メニューバー・ツールバーを複数作成

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
澄夫

メニューバー・ツールバーを複数作成

#1 投稿記事 by 澄夫 »

メニューバー・ツールバーを複数作成することは可能でしょうか。
もし出来るなら、その方法をお願いします。
7
記事: 473
登録日時: 2005年5月31日(火) 18:51
お住まい: 新潟県
連絡する:

Re: メニューバー・ツールバーを複数作成

#2 投稿記事 by 7 »

> メニューバー・ツールバーを複数作成することは可能でしょうか。
> もし出来るなら、その方法をお願いします。
ツールバーはたぶんCreateToolbarEx()関数を作りたいだけ使えばできると思います。
Win32プログラミング講座 ~ Step24. ツールバーを使う① ~

メニューバーはRADを使った場合ですが、作りたいだけメニューバーを挿入するとできます。

メニューはウィンドウに付ける為に一つ、右クリックした時のメニューの為に一つ、とメニューを複数作るのは自然ですけど、ツールバーを複数作るのってメリットあるんでしょうかね。
澄夫

#3 投稿記事 by 澄夫 »

返信ありがとうございます。早速試してみようと思います。
ツールバーは二段構成にしたいので、複数作りたいと思っています。
メニューバーの方はまだ未定ですが、通常通りに上に一本、真ん中あたりに
短いメニューを一本という感じにしようかと考えています。
澄夫

#4 投稿記事 by 澄夫 »

メニューバーの方は出来ましたが、ツールバーは上手く出来ませんでした。
どうすればいいのでしょうか。
7
記事: 473
登録日時: 2005年5月31日(火) 18:51
お住まい: 新潟県
連絡する:

#5 投稿記事 by 7 »

> メニューバーの方は出来ましたが、ツールバーは上手く出来ませんでした。
> どうすればいいのでしょうか。
調べてみたらドッキングツールバーとかいう物があるんですけど、とりあえず2本のツールバーを作ってみました。
手抜きなので同じ内容のツールバーを作っています。 MainWnd_Resizeに関してですが、よく分からないんですけど、ツールバーにWM_SIZEを送信すると大きさがウィンドウに合います。
しかし2本目のツールバーのY位置が0になります。これはSetWindowPos()関数でSWP_NOMOVEを指定した場合でも0になります。(何故?)
なので、ツールバーの大きさをウィンドウに合わせた後、2本目のツールバーを正しい位置に動かしています。
返信する