ActiveBasicのバグと思われる不具合を発見された方は、こちらから知らせていただけると助かります。
-
ケースケ
- 記事: 45
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 23:46
- お住まい: 愛知県
#1
投稿記事
by ケースケ »
バグか仕様か分からなかったのですが、Select Case 文で
コード: 全て選択
Select Case a
Case Else
MsgBox hMainWnd,"Err!"
Cese 1
MsgBox hMainWnd,"1"
Case 2
MsgBox hMainWnd,"2"
End Select
と書くと、全ての入力がElseと判断されます。
仕様ならいいのですけど、一つ一つのCase文が長くて、少しずつCaseを付け足すプログラムの時、上のように書くと付け足しが楽なので。
※他の言語のswitch文等はElseがどこにあっても問題無いですよね。
-
OverTaker
- 記事: 231
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:14
- お住まい: 茨城県
#2
投稿記事
by OverTaker »
-
ケースケ
- 記事: 45
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 23:46
- お住まい: 愛知県
#3
投稿記事
by ケースケ »
やっぱり仕様でしたか・・・
「最後に実行してください」と言う文章は無く、
「全てのCase文が該当しなかった場合に・・・」と言った文章があったのでもしかして? と思ったのですが。