Ver 4.13でSetQWord関数を使用すると、アクセス違反を起こします。
出来れば、32bit版でもGetQWord/SetQWord関数を実装していただけると幸いです。
SetQWord関数
-
- Site Admin
- 記事: 535
- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
-
- 記事: 899
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:59
- お住まい: 東京都
そもそも次のコードがなぜかコンパイルできてしまいます。(32ビットAB4.20.00)
そして実行するとアクセス違反になってしまいます。
さらにコメントアウトを外して実行しても「SetQWord」の文字列が出力されることはなく,
やはりアクセス違反になってしまいます。
それさえなければSetDWordを2回呼ぶなどの方法でSetQWordも自作できる(組み込み関数にする必要がない)のですが。
もっとも64ビット版が在る現状からすれば32ビット版にもGetQWord/SetQWordが組み込みで存在するほうがよいと思います。
そして実行するとアクセス違反になってしまいます。
さらにコメントアウトを外して実行しても「SetQWord」の文字列が出力されることはなく,
やはりアクセス違反になってしまいます。
コード: 全て選択
#strict
#prompt
/*
Sub SetQWord(pqw As *QWord, qw As QWord)
Print "SetQWord"
End Sub
*/
SetQWord(0, 0)
もっとも64ビット版が在る現状からすれば32ビット版にもGetQWord/SetQWordが組み込みで存在するほうがよいと思います。