長いコードを本文に記述しないで済ませられないか?
-
- 記事: 141
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 09:34
- お住まい: 北海道
長いコードを本文に記述しないで済ませられないか?
久しぶりの投稿です。
掲示板はちょくちょく見ていましたが,開発は全然進んでいないです(--;)
※現在はABでサーバーの実験をしています
ところで本題ですが
プログラミング掲示板とかで,長いコードを本文中に一緒に書かれると非常に読みにくいんですね。(スクロールとかも面倒ですし・・・)
私のようにホームページを開設している人であればそのスペースにアップすればよいのですが,そうでない人はどうしても本文中に書かざるを得ません。
※そのせいで,最初興味を持って読んでいた「ソートロジック大会」のスレを読む気をなくしてしまいました(ぉぃぉぃ)
そこでですが,元のフォーラムとは別にコード部分だけを掲載するための掲示板を設置すればよいのではないか?と思いました。
それは山本様がここのフォーラムに付け加える形でもよいですし,あるいは他の場所に設置する(私がやってもよいです)ということでもよいと思います。
いかがでしょうか。
掲示板はちょくちょく見ていましたが,開発は全然進んでいないです(--;)
※現在はABでサーバーの実験をしています
ところで本題ですが
プログラミング掲示板とかで,長いコードを本文中に一緒に書かれると非常に読みにくいんですね。(スクロールとかも面倒ですし・・・)
私のようにホームページを開設している人であればそのスペースにアップすればよいのですが,そうでない人はどうしても本文中に書かざるを得ません。
※そのせいで,最初興味を持って読んでいた「ソートロジック大会」のスレを読む気をなくしてしまいました(ぉぃぉぃ)
そこでですが,元のフォーラムとは別にコード部分だけを掲載するための掲示板を設置すればよいのではないか?と思いました。
それは山本様がここのフォーラムに付け加える形でもよいですし,あるいは他の場所に設置する(私がやってもよいです)ということでもよいと思います。
いかがでしょうか。
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
-
- Site Admin
- 記事: 535
- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
確かに、見づらい部分はありますね。Sinryowさんの意見というのは、長いソースコードだけを特別な場所に投稿して、文中からリンクを貼るという認識でOKですよね!?Sinryow さんが書きました:そこでですが,元のフォーラムとは別にコード部分だけを掲載するための掲示板を設置すればよいのではないか?と思いました。
それは山本様がここのフォーラムに付け加える形でもよいですし,あるいは他の場所に設置する(私がやってもよいです)ということでもよいと思います。
であれば、切れ端コード専用版なるフォーラムを開設し、長くて見づらいソースコードはそちらへ移動していただくということで解決できるのかなとは思いますが…。なんか、投稿する側からすると、ちょっとややこしそうな感じもします。実践コードモジュールとかぶってしまいそうな雰囲気もありますし…。
フォーラム増設は容易なことですので、数の要望が出た時点で検討してみます。とにかくは、皆さんのご意見待ちということで…。Sinryowさん、その他の方も、具体的な手法についてご意見があればお願いします。
-
- 記事: 899
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:59
- お住まい: 東京都
-
- 記事: 141
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 09:34
- お住まい: 北海道
皆さん,ご意見ありがとうございます。
ある程度出来上がっているコードと質問等のために投稿するコードが分離されていないと,実践的な例(現行の実践コードモジュールに相当)を読みたい人が不便になると思ったからです。
山本(管理人) さんが書きました:実践コードモジュールとかぶってしまいそうな雰囲気もあり]ますし…。
私の「別のフォーラムや掲示板を設置する」というのは正にそういう意味です。イグトランス さんが書きました:むしろ実践コードモジュールは使い方や説明を中心に書きたいので、かえって良いと思います。
ある程度出来上がっているコードと質問等のために投稿するコードが分離されていないと,実践的な例(現行の実践コードモジュールに相当)を読みたい人が不便になると思ったからです。
phpBBの機能的に出来るのかどうかわかりませんが,[code]で囲った内容の表示・非表示をクリックとかで切り替えられる機能があると便利でしょうね・・・。omasu さんが書きました:[Quote]や[Code]等の機能の他に
圧縮機能(Lzh等)や非表示コード機能(クリックすると中が見れる)等があれば幸いと思います。
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
-
- 記事: 893
- 登録日時: 2005年7月25日(月) 13:27
- お住まい: 埼玉県東松山市
-
- Site Admin
- 記事: 535
- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
こんな感じでいかがでしょう?hideタグを追加してみました。
[ここをクリックすると内容が表示されます]
コード: 全て選択
Function EventCall_MainWnd(hWnd As HWND, message As DWord, wParam As WPARAM, lParam As LPARAM) As LRESULT
Select Case message
Case WM_DESTROY
MainWnd_Destroy()
Case WM_CREATE
hMainWnd=hWnd
Case Else
EventCall_MainWnd=DefWindowProc(hWnd,message,wParam,lParam)
Exit Function
End Select
EventCall_MainWnd=0
End Function
-
- 記事: 893
- 登録日時: 2005年7月25日(月) 13:27
- お住まい: 埼玉県東松山市
お疲れ様です。>>山本さん
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
-
- 記事: 96
- 登録日時: 2005年9月02日(金) 22:15
ソートロジック大会
お世話になります。
早速の対応ありがとうございます。
[hide]機能を「ソートロジック大会」に使用してみました。
大変、見やすくなったと感じます。
今までのコードが非常に目だっていたため、
高速スクロールで目的のコードを探そうとすると、
見逃す可能性はあるような気がします。
フォント色やフォントサイズを変更する等の 策が必要となると思います。
あつかましいかもしれませんが、背景色または色が目立つような規定値か、
または、ボタンアイコンのようなものが表示できれば幸いです。
早速の対応ありがとうございます。
[hide]機能を「ソートロジック大会」に使用してみました。
大変、見やすくなったと感じます。
今までのコードが非常に目だっていたため、
高速スクロールで目的のコードを探そうとすると、
見逃す可能性はあるような気がします。
[ここをクリックすると内容が表示されます]
ここをクリックするとコードが表示されます
コード: 全て選択
ここをクリックするとコードが表示されます
あつかましいかもしれませんが、背景色または色が目立つような規定値か、
または、ボタンアイコンのようなものが表示できれば幸いです。
最後に編集したユーザー omasu [ 2005年11月04日(金) 23:12 ], 累計 1 回
-
- 記事: 141
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 09:34
- お住まい: 北海道
Re: ソートロジック大会
これいいですね。長いコードも投稿しやすくなります。
対応ありがとうございました。
対応ありがとうございました。
テスト [ここをクリックすると内容が表示されます]
コード: 全て選択
#N88BASIC
Dim i As Long
For i=32 To 126
Print Chr$(i);
If (i Mod 16)=15 Then Print
Next
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
-
- 記事: 96
- 登録日時: 2005年9月02日(金) 22:15
Re: 長いコードを本文に記述しないで済ませられないか?
お世話になります。
8年ぶり?の投稿となります。 m(_w_)m
便利だった[hide][/hide]タグは、
もうなくなってしまったのでしょうか? (o!o)
通常は非表示で、クリックすると内容が表示される機能です。
過去ログを参照させていただいていますが、
[hide][/hide]と共に、コード全体が表示されています。 (v!v)
phpBBのバージョンアップの影響なのでしょうか?
よろしくお願いします。
8年ぶり?の投稿となります。 m(_w_)m
便利だった[hide][/hide]タグは、
もうなくなってしまったのでしょうか? (o!o)
通常は非表示で、クリックすると内容が表示される機能です。
過去ログを参照させていただいていますが、
[hide][/hide]と共に、コード全体が表示されています。 (v!v)
phpBBのバージョンアップの影響なのでしょうか?
よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー omasu [ 2018年12月23日(日) 10:09 ], 累計 1 回
omasu [ここをクリックすると内容が表示されます]
omasuHP ホームページ
omasuBB 掲示板
omasuBLOG ブログ
このページに表示してしまいますが、[戻る]ボタンで戻ってこれます
※phpBBには[別ページにリンク]する[target="_blank"]機能は無いようです
omasuHP ホームページ
omasuBB 掲示板
omasuBLOG ブログ
このページに表示してしまいますが、[戻る]ボタンで戻ってこれます
※phpBBには[別ページにリンク]する[target="_blank"]機能は無いようです
-
- 記事: 96
- 登録日時: 2005年9月02日(金) 22:15
phpBB掲示板に、表示・非表示機能を追加する方法
お世話になります。
phpBB掲示板で表示・非表示を切り替える機能ですが、
以下の設定で復元が可能だと思います。(phpBB 3.2.4)
権限者にしかできないようなので組み込みをお願いします。
h301223
イグトランスさん組み込みありがとうございました。
このphpBBのバージョンでは[code]内に[/hide]があると、
非表示の停止と勘違いして、機能してしまうようです。
[hide]{TEXT}[/hide]と全角で入力しました。
omasuBB掲示板で、実際の表示・非表示動作です
参考文献
phpBB掲示板で表示・非表示を切り替える機能ですが、
以下の設定で復元が可能だと思います。(phpBB 3.2.4)
権限者にしかできないようなので組み込みをお願いします。
[ここをクリックすると内容が表示されます]
[ACP_SHORT]に入り、
[投稿]タグ内の、
[BBCode]にある、
[BBCodeの追加]ボタンをクリックして、
[BBCode作成]領域に以下のコードを半角で入力してください。※[/hide]が機能してしまうため全角で表示しています。コード: 全て選択
[hide]{TEXT}[/hide]
[HTML表現]領域に以下のコードを貼り付けしてください。[ヘルプライン]領域に以下のような説明文を入力してください。コード: 全て選択
<dl class="codebox"> <dt> <a href="javascript:void(0);" onclick="var el = this.parentNode.parentNode.getElementsByTagName('dd')[0]; var v = el.style.display != 'none'; el.style.display = v ? 'none' : 'block'; this.innerHTML = (v ? '[hide=ここをクリックすると内容が表示されます。]' : '[hide=ここをクリックすると非表示にします。]'); " > [hide=ここをクリックすると内容が表示されます。] </a> </dt> <dd style="display: none;"> {TEXT} </dd> </dl>
[設定]内の、コード: 全て選択
表示・非表示を切り替えます
[投稿画面で表示する]にチェックを入れてください。
h301223
イグトランスさん組み込みありがとうございました。
このphpBBのバージョンでは[code]内に[/hide]があると、
非表示の停止と勘違いして、機能してしまうようです。
[hide]{TEXT}[/hide]と全角で入力しました。
omasuBB掲示板で、実際の表示・非表示動作です
参考文献
最後に編集したユーザー omasu [ 2019年1月25日(金) 14:51 ], 累計 2 回
omasu [ここをクリックすると内容が表示されます]
omasuHP ホームページ
omasuBB 掲示板
omasuBLOG ブログ
このページに表示してしまいますが、[戻る]ボタンで戻ってこれます
※phpBBには[別ページにリンク]する[target="_blank"]機能は無いようです
omasuHP ホームページ
omasuBB 掲示板
omasuBLOG ブログ
このページに表示してしまいますが、[戻る]ボタンで戻ってこれます
※phpBBには[別ページにリンク]する[target="_blank"]機能は無いようです
-
- 記事: 899
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:59
- お住まい: 東京都
Re: 長いコードを本文に記述しないで済ませられないか?
ありがとうございます。早速組み込ませていただきました(その際、少し変更しています)。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。おそらくそのとおりです。以前のhideの組み込み方は未確認ですが、今回は紹介いただいたとおりphpBB本体の設定で追加しているので、当面は誤って使用不可能にしてしまうことは無いのではないかと考えています。phpBBのバージョンアップの影響なのでしょうか?