インストーラー風?!の画面の作成方法を教えて下さい

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
ゲスト

インストーラー風?!の画面の作成方法を教えて下さい

#1 投稿記事 by ゲスト »

インストーラーの様に次へ、次へで画面を切り替えていく様なアプリを作りたいと考えてます。
ただ、どの様にしたら良いのかさっぱりで^^;

そこで何方かヒナ型と言うかサンプルをお願い出来ないでしょうか?
出来たら以下の様な内容でお願いします。

最初の画面では数値を2か所にて入力
次へで画面を切り替えて最初の画面で入力した2つの数値の合計を表示

ヒナ型を参考に改造をしていきたいので、出来るだけシンプルなプログラムが希望です。
宜しくお願いします。
ゲスト

#2 投稿記事 by ゲスト »

ProjectEditorにてWindow(画面)を複数作成する。(初めのWinodwのみ「可視」にチェックする)

次のWindowに移る時に、自身を閉じ

ShowWindow(hMainWnd,SW_HIDE)

次のWindoを表示する。

ShowWindow(次のWindハンドル,SW_SHOW)

で良いと思います。
ゲスト

#3 投稿記事 by ゲスト »

ゲストさん、早速のレス有難う御座いました。
ただ・・・出来たら、実際に動かせる状態のコードを・・・と言うのは無理でしょうか?^^;
部分的には理解出来る箇所もあるのですが、全体を考えてみるとやっぱりよくわからないので。
xss0423

#4 投稿記事 by xss0423 »

http://www.2chab.net/uploader/src/up0050.zip

こんなんでいかがですか
ゲスト

#5 投稿記事 by ゲスト »

> こんなんでいかがですか
xss0423さん、有難う御座いました。
今はまだ試せない状況なので、夜にでも早速試して参考にさせて頂きます。
返信する