XPで、コマンドプロンプトレベルのアプリを作りまして
みなさんのおかげでいろいろありましたがうまく動いておりました。
さて、インストールしようと思って別のマシンにいったのですが
そのマシンがWindows2000であることに気づきました。
リリースコンパイルされたアプリを入れたのですが黒い画面が一瞬でて
消える状態です。
なにか手立てはないものでしょうか?
達人の皆様、ご教授をお願いいたします。
いとちゃん
対応OSについて
お返事ありがとうございます。
ゲストさん
でも、XPは、コマンドプロンプトからやらなくても普通にダブルクリックできるんです。今は、Windows2000でどうしてそれができないのかの原因と対策が欲しいわけで、コマンドプロンプトからの実行は打開策ではありません。どうもすみません。
あと、ABをインストールすることも打開策ではありません。
単体のアプリを個々にインストールできることのためにやっておりますので。
どなたか他に本質的な打開策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願い申しあげます。
いとちゃん
でも、XPは、コマンドプロンプトからやらなくても普通にダブルクリックできるんです。今は、Windows2000でどうしてそれができないのかの原因と対策が欲しいわけで、コマンドプロンプトからの実行は打開策ではありません。どうもすみません。
あと、ABをインストールすることも打開策ではありません。
単体のアプリを個々にインストールできることのためにやっておりますので。
どなたか他に本質的な打開策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願い申しあげます。
いとちゃん
そういうことですか。お返事ありがとうございます。
恐れ入ります。コマンドラインでやることは、そういう意味だったんですね。
試してみます。
コードは、中に固有名詞がいろいろ入ってまして、出すのに苦労しますので
残念ながらお出しできません。
ありがとうございます。少し解決策の糸口になりました。
このあと確認してみます。
試してみます。
コードは、中に固有名詞がいろいろ入ってまして、出すのに苦労しますので
残念ながらお出しできません。
ありがとうございます。少し解決策の糸口になりました。
このあと確認してみます。