折れ線グラフ
その、「血液の値」の取得方法は全くもって分からんのですが、その値が全て配列mmHg[]に入っていて、そのインデックス数がidxに入っているものとして話を進めます。
かなり手抜きですが、こんな具合でしょうか?
コード: 全て選択
#N88BASIC
Dim UmmHg(500) As Long,DmmHg(500) As Long,idx As Long,i As Long
'適当に初期化。ファイルから読み取るなりして最も適当な値に初期化しておくこと。
randomize
UmmHg(0)=80
idx=500
For i=0 To idx-1
UmmHg(i+1)=UmmHg(i)+Int(Rnd()*3)-1
If UmmHg(i+1)<0 then UmmHg(i+1)=0
Next i
DmmHg(0)=65
For i=0 To idx-1
DmmHg(i+1)=DmmHg(i)+Int(Rnd()*3)-1
If DmmHg(i+1)>UmmHg(i+1) then DmmHg(i+1)=UmmHg(i+1)-1
If DmmHg(i+1)<0 then DmmHg(i+1)=0
Next i
'表示
Line (0,200)-(idx,200),7'0ライン
Line (0,150)-(idx,150),2'50ライン
Line (0,120)-(idx,120),4'80ライン
Line (0,50)-(idx,50),2'150ライン
PSet(0,200-UmmHg(0)),2
For i=0 To idx
Line -(i,200-UmmHg(i)),2
Next i
PSet(0,200-DmmHg(0)),1
For i=0 To idx
Line -(i,200-DmmHg(i)),1
Next i
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
> その、「血液の値」の取得方法は全くもって分からんのですが、その値が全て配列mmHg[]に入っていて、そのインデックス数がidxに入っているものとして話を進めます。
>
>かなり手抜きですが、こんな具合でしょうか?
>
>
コード: 全て選択
#N88BASIC
> Dim UmmHg(500) As Long,DmmHg(500) As Long,idx As Long,i As Long
> '適当に初期化。ファイルから読み取るなりして最も適当な値に初期化しておくこと。
> randomize
> UmmHg(0)=80
> idx=500
> For i=0 To idx-1
> UmmHg(i+1)=UmmHg(i)+Int(Rnd()*3)-1
> If UmmHg(i+1)<0 then UmmHg(i+1)=0
> Next i
> DmmHg(0)=65
> For i=0 To idx-1
> DmmHg(i+1)=DmmHg(i)+Int(Rnd()*3)-1
> If DmmHg(i+1)>UmmHg(i+1) then DmmHg(i+1)=UmmHg(i+1)-1
> If DmmHg(i+1)<0 then DmmHg(i+1)=0
> Next i
>
> '表示
> Line (0,200)-(idx,200),7'0ライン
> Line (0,150)-(idx,150),2'50ライン
> Line (0,120)-(idx,120),4'80ライン
> Line (0,50)-(idx,50),2'150ライン
> PSet(0,200-UmmHg(0)),2
> For i=0 To idx
> Line -(i,200-UmmHg(i)),2
> Next i
> PSet(0,200-DmmHg(0)),1
> For i=0 To idx
> Line -(i,200-DmmHg(i)),1
> Next i