ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
-
かえる
#1
投稿記事
by かえる »
こんばんは。お世話になります。
早速ですが、タイトルにもあるように48×48アイコンを取得しようと色々と調べたのですが、
結局自力では解決できなかったので質問させていただきます。
現在プログラムランチャを製作中で、実行ファイルやファイル・フォルダのアイコンを表示させています。
32×32アイコンはExtractAssociatedIcon()ですべて簡単に取得できたのですが、
同様に48×48アイコンを取得する事は可能でしょうか?
よろしくおねがいします。
LoadImage()でサイズを48に指定し、48×48アイコンを含むマルチアイコンのパスを読ませて
取得&表示ということはできたのですが…
-
かえる
#2
投稿記事
by かえる »
自己レスです。
自分なりに更に調べたところいくつか資料を発見し、それらを組み合わせて何とか
48×48アイコンを取得する事ができました。
具体的には、SHGetFileInfo() or レジストリの参照→EnumResourceNames() → LoadImage()
という手順で一部例外もありますが、成功しました。
もっとちゃんと調べてからこちらに質問をすべきでした。大変お騒がせいたしました。