こんにちは。
ヘルプセンター"http://www.activebasic.com/help_center/ ... ありますが、正しくは
"ActiveBasicホーム"でリンクが"http://www.activebasic.com/"
または
"Discoversoftホーム"でリンクが"http://www.discoversoft.net/"
ではないでしょうか?
(現在は"Discoversoftホーム"でリンクが"http://www.activebasic.com/index.html"で、404が出てます。)
あと、これは一応ついでなのですが、
ヘルプファイル(ヘルプセンターは未確認)の[DirectXプログラミング]の項目で、3行目(4行目?)で
"速アプリケーションを(家庭用ゲーム機と同レベルのソフトウェア)を開発することができます。"
「()」前後で"を"が重なっています。
細かい指摘ですいませんm(_ _)m
AB最新版(4.24.00)で確認。
追記:
ABのProjecteditorでコピーライトの年数が2005になってます。2006ではないのかなぁと思ってるのですが。。。
リンクミス?
-
- 記事: 30
- 登録日時: 2005年10月29日(土) 11:57
- お住まい: 札幌市
コピーライト表記は・・・
Copyright(C) 2005
の、2005というのは、公開した年を示すので、2005年から公開したということになります。
Copyright(C) 2005-2006でも同じですよ。
違ったら、ごめんなさい。
の、2005というのは、公開した年を示すので、2005年から公開したということになります。
Copyright(C) 2005-2006でも同じですよ。
違ったら、ごめんなさい。
-
- 記事: 205
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 13:31
- お住まい: 大阪市
Re: コピーライト表記は・・・
> Copyright(C) 2005
> の、2005というのは、公開した年を示すので、2005年から公開したということになります。
> Copyright(C) 2005-2006でも同じですよ。
> 違ったら、ごめんなさい。
あぁ、えっと、ABのProjectEditorでバージョン情報を見ると、
Copyright(C) 1999-2005 Discoversoft [D.Y]
ってなってるので、1999-2006じゃないかなぁと思っただけです。
最近VerUpしてないせいなのか、ProjectEditorのヘルプにあるホームページを表示も、Discoversoftのリンクのままだったりします。^^;
追記:
さらにどうでもいい(?)のですが、Yukiwikiの最新バージョンが公開されているみたいです。
> の、2005というのは、公開した年を示すので、2005年から公開したということになります。
> Copyright(C) 2005-2006でも同じですよ。
> 違ったら、ごめんなさい。
あぁ、えっと、ABのProjectEditorでバージョン情報を見ると、
Copyright(C) 1999-2005 Discoversoft [D.Y]
ってなってるので、1999-2006じゃないかなぁと思っただけです。
最近VerUpしてないせいなのか、ProjectEditorのヘルプにあるホームページを表示も、Discoversoftのリンクのままだったりします。^^;
追記:
さらにどうでもいい(?)のですが、Yukiwikiの最新バージョンが公開されているみたいです。
ちょっとした事であり、タイトルが関連しているので
メンバーリスト 166 Anna8543 China 2006.09.07
の登録サイトは、ひょっとしたらプログラムに関したページも在るのかもしれませんが、検索して出てくるのはアダルト系と思われる物ばかりです。少なくとも www のリンクは削除するなりした方が宜しいのでは。
の登録サイトは、ひょっとしたらプログラムに関したページも在るのかもしれませんが、検索して出てくるのはアダルト系と思われる物ばかりです。少なくとも www のリンクは削除するなりした方が宜しいのでは。
-
- Site Admin
- 記事: 535
- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
対応が遅れてすみません。
ご報告ありがとうございます。修正しておきました。Mario2 さんが書きました:ヘルプセンター"http://www.activebasic.com/help_center/ ... ありますが、正しくは
"ActiveBasicホーム"でリンクが"http://www.activebasic.com/"
または
"Discoversoftホーム"でリンクが"http://www.discoversoft.net/"
ではないでしょうか?
こちらは次回のバージョンアップで修正させていただきます。Mario2 さんが書きました:ヘルプファイル(ヘルプセンターは未確認)の[DirectXプログラミング]の項目で、3行目(4行目?)で
"速アプリケーションを(家庭用ゲーム機と同レベルのソフトウェア)を開発することができます。"
「()」前後で"を"が重なっています。
すぐに削除させていただきました。ご報告ありがとうございました。彦左衛門 さんが書きました:メンバーリスト 166 Anna8543 China 2006.09.07