ページ 11

ウィンドウ表示

Posted: 2006年6月19日(月) 17:29
by ウソツキ
ヘルプセンターの説明見て、ウィンドウを
表示させようとしているんですけど、

#include
Window,main,main,200,200,200,200,main,WS_OVERLAPPEDWINDOW,STATIC,id,,WS_EX_OVERLAPPEDWINDOW
Declare Function ShowWindow Lib "user32" _
(main As HWND, _
SW_SHOW As Long) As Long

で実行したら、インクルードファイルをオープンできませんのエラーが出ます。
どうやったら、ウィンドウが出せるんでしょうか?
教えてください。

Posted: 2006年6月19日(月) 18:44
by C1000
ヘルプセンターのどの説明を見ているのでしょうか?
あとShowWindow関数は標準で宣言されてますよ。(ヘルプを見てみてください。)

???

Posted: 2006年6月19日(月) 18:51
by ウソツキ
宣言されているって、include書かなくていいって事ですか?

Posted: 2006年6月19日(月) 18:54
by C1000
いや自分が言ったのは「Declare Function」の所の事です。

???

Posted: 2006年6月19日(月) 19:02
by ウソツキ
Declare Functionを消せばいいということですか?
消してもinclude ファイルをオープンできませんになってしまいます。
どこをいじくればできますか?

Posted: 2006年6月19日(月) 19:07
by C1000
まず#includeは次のように書きます。

コード: 全て選択

#include"ファイルのパス" 
#include<ファイル名> 'この場合はincludeフォルダ(ABが入っているフォルダの下にあります。)の中のファイルが参照されます。

???

Posted: 2006年6月19日(月) 19:17
by ウソツキ
#include "~~~"
#include <~~~>
~~~
~~~
て書くんですか?
ファイルのパスとファイル名ってナンですか?

Posted: 2006年6月19日(月) 19:22
by C1000
ファイルのパスは「C:\・・・~.sbp」、ファイル名は「~.sbp」のことです。(もちろんこれは例です。)

???

Posted: 2006年6月19日(月) 20:55
by ウソツキ
#console
Dim id As Long
Dim main As Long
Window main,main,200,200,200,200,main,WS_OVERLAPPEDWINDOW,"STATIC",id,,WS_EX_OVERLAPPEDWINDOW
ShowWindow Lib "user32" _
(main As HWND, _
SW_SHOW As Long) As Long
でやってみたんですが、 ShowWindowのパラメーターの指定が間違っている
って出ます。意味がわかりません。教えてください。

Posted: 2006年6月19日(月) 20:58
by C1000
少しだけ直してみました。

コード: 全て選択

#console 
Dim id As Long 
Dim main As Long 
Window main,main,200,200,200,200,main,WS_OVERLAPPEDWINDOW,"STATIC",id,,WS_EX_OVERLAPPEDWINDOW 
ShowWindow (main ,SW_SHOW)

!!!

Posted: 2006年6月19日(月) 21:04
by ウソツキ
すごいです。
初めてウィンドウを見ました。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。