_eがあるファイル

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
ゲスト

_eがあるファイル

#1 投稿記事 by ゲスト »

new_window_template.sbp と
MainWnd_exe_windowbase.sbp
がActiveBasicの「SubOperation」フォルダ内にありますが、
同フォルダ内に
new_window_template_e.sbp と、
MainWnd_exe_windowbase_e.sbp
も存在します。それぞれどう違うのかよくわかりません。
_eがついている方はどんなときに使用されるのでしょうか。
C1000
記事: 185
登録日時: 2006年5月07日(日) 17:16
お住まい: 宮城県
連絡する:

#2 投稿記事 by C1000 »

eはenglishのことで中身は英語で書かれています。なのでAB国際化のときに使用されると思います。
返信する