.txtファイル または 適当な文字列(5345672・・・)
を算術符号で圧縮したいのですが、C++とかのサンプルコードしかありません。
activebasicでも算術符号で圧縮するソフトを作れるのでしょうか。
教えてください。
算術符号で圧縮
http://www.activebasic.com/aba/wiki.cgi
の
http://www.activebasic.com/aba/wiki.cgi ... 0%b5%bd%cc
は参考にならないでしょうか?
の
http://www.activebasic.com/aba/wiki.cgi ... 0%b5%bd%cc
は参考にならないでしょうか?
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
高速化
しょうがないとは言え、この圧縮には時間がかかりますね。処理を高速化したいのですが、
http://www2.starcat.ne.jp/~fussy/algo/algo8-10.htm
算術式の「レンジ コーダー」と言うのは処理が早いらしいですね。
あのソースをどのように改良すればレンジ コーダー式にできますか。
教えてください。
http://www2.starcat.ne.jp/~fussy/algo/algo8-10.htm
算術式の「レンジ コーダー」と言うのは処理が早いらしいですね。
あのソースをどのように改良すればレンジ コーダー式にできますか。
教えてください。
レンジ コーダーで
お答えありがとう御座います。
LHAは算術式ではないですよね?
ある程度早く、高い圧縮率のレンジ コーダーで圧縮したのですが、
http://www.activebasic.com/aba/wiki.cgi ... 0%b5%bd%cc
のコードをどのように変えれば、レンジ コーダー式になりますか。
教えてください。
LHAは算術式ではないですよね?
ある程度早く、高い圧縮率のレンジ コーダーで圧縮したのですが、
http://www.activebasic.com/aba/wiki.cgi ... 0%b5%bd%cc
のコードをどのように変えれば、レンジ コーダー式になりますか。
教えてください。