縦にスプリットウインドウを作りたい

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
初心者3号

縦にスプリットウインドウを作りたい

#1 投稿記事 by 初心者3号 »

具体的には、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/splitwnd.html

ここの分割を縦にしたいのですが、Cはいじったことがないのでさっぱりわかりません。
>どの辺が分らないか具体的に示してはもらえないでしょうか?

 正直ぜんぶです。なにから手をつけていいかもわかりません。


>件名通りで縦にスプリットウインドウを作りたいのですが、どのように作ればいいのか全くわかりません。
>いろいろ調べて仕組みはわかったのですが、どのようにコードを打ち込めばいいのかわかりません。

つまり、http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/splitwnd.htmlに書いてあるように

ベースウインドウを作る×2
ベースウインドウの親ウインドウのハンドルなんかをセット×2
子ウインドウの大きさを計算×2

という「スプリットウインドウが出来る仕組み」はわかったのですが、「どうコードを打ち込めばいいのか」が全くわかりません。

自分でも矛盾してるな。とは思いました。
ちゃんと書いておけばよかったと反省しています...
初心者3号

すいません。間違えました。

#2 投稿記事 by 初心者3号 »

間違えて「新しいトピック」をクリックしてました。

山本様。ここのトピックを消していただけますか?
返信する