プリンタのフォント等を指定し直接印刷する方法は?

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
でぶすけ
記事: 6
登録日時: 2006年10月07日(土) 20:55
お住まい: 蝦夷

プリンタのフォント等を指定し直接印刷する方法は?

#1 投稿記事 by でぶすけ »

初めまして?!、超初心者です。
質問です。データを直接プリンタに印刷する時に、プリンタのフォント・倍角等の機能を使用するには、どのようにすれば良いか教えてください。

ex. 1ライン目  ” *** 印刷 *** ” を横倍角で・・・
   2ライン目 ” 100 200 500 ”をゴシックの斜体で・・・

 
イグトランス
記事: 899
登録日時: 2005年5月31日(火) 17:59
お住まい: 東京都
連絡する:

#2 投稿記事 by イグトランス »

プリンタフォントの使い方はわかりませんが,そのようなフォント周りの指定は全てCreateFont/CreateFontIndirectで行えます。
例えば横倍角は文字幅の指定を通常の2倍の値にするなどといった具合です。
でぶすけ
記事: 6
登録日時: 2006年10月07日(土) 20:55
お住まい: 蝦夷

#3 投稿記事 by でぶすけ »

イントランスさん御回答有難う御座います。
ですがABにて指定するのではなく、プリンタ付属の物を・・・

プリンタのマニュアルの後半にプリンタコマンド一覧に載っているコマンドを使用
したいのです。

ぶっちゃけ! プリンタの制御をパソコンからやりたい!!!

どなたか回答お待ちしています。
konisi
記事: 893
登録日時: 2005年7月25日(月) 13:27
お住まい: 埼玉県東松山市
連絡する:

#4 投稿記事 by konisi »

それは、プリンターの制作会社に問い合わせた方が早いかと思います・・・。

とりあえず強引にでも自力で何とかする方法として思い当たるのは二つ。

ひとつは、たとえばコマンドを実行するためのソフトがあるなら、そのソフトを解析して、解析結果を元にABで実行してみる、という方法。
二つ目は、out命令を飛ばして、低級的に動かす方法。

まぁ一つ目はそのソフトがなければ始まりませんが、それがあっても解析が出来なければ話にならない、というレベルのものです。
解析にはOllyDbgやAlquade、DiswinやStirlingが役に立つかも知れません。

二つ目は危険すぎると感じるので、あえて詳細を隠します。
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。

に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
Tomorrow
記事: 72
登録日時: 2005年6月04日(土) 10:09

#5 投稿記事 by Tomorrow »

> ですがABにて指定するのではなく、プリンタ付属の物を・・・
>
> プリンタのマニュアルの後半にプリンタコマンド一覧に載っているコマンドを使用
> したいのです。
パソコン店に置かれてるようなフツーのプリンタには、(確か)内臓フォントは無い、かつ、マニュアルにコマンドなんて(たぶん)載ってない、、、ということは対象のプリンタは業務用とかの特殊なものでしょうか?
もし、フツーのプリンタだったら、AB側でフォントを作るのがフツーだと思います。
> ぶっちゃけ! プリンタの制御をパソコンからやりたい!!!
プリンタがつながってるポートは何でしょうか?
コマンドっていうのはASCII文字列を送ってやるタイプですか?
シリアル(COM)やパラレル(LPT)ならWin32APIのCreateFile()を使えば制御できます。
WriteFile()でファイルに書き込む感覚でコマンドを送れます。
マニュアルにコマンド使用例やサンプルプログラムなどが載っていれば、それを移植すればよいです。

こちら↓はご参考までに。CreateFile WriteFile パラレルポート Win32APIとかでググれば、もっといろいろ見つかると思います。

http://www.activebasic.com/forum/viewto ... highlight=
http://www.activebasic.com/forum/viewto ... highlight=
http://wwwdoi.elec.nara-k.ac.jp/html/ji ... index.html
http://members.jcom.home.ne.jp/0434383301/vc10.htm

USBの場合は、話はそう簡単でないと思います。(ドライバとか必要かも)
でぶすけ
記事: 6
登録日時: 2006年10月07日(土) 20:55
お住まい: 蝦夷

#6 投稿記事 by でぶすけ »

返事有難う御座います。超初心者の私としては、難しすぎてあきらめようと・・・
文字の変更(大きさ、フォント)等は、CreateFontを使えばできる様なので
使わせて頂きます。
プリンタのコマンド送信にかんしては、BackSearchABにヒントがありました。

有難うございました。また質問させていただきます。
返信する