UTF-16LE BOM付きテキストを読み込んで表示するプログラムを作っているのですが、どうやったら文字を表示できるのかが分かりません。
MakeStr()を使おうにもByte型は1byteだし、かといってWord型で作ったところで自分のスキルでは文字表示できません。
シフトJISコードならMakeStr()を使って表示できるみたいですが・・・
表示するには、WideCharToMultiByte関数などを使ってANSI文字列に変換しないとダメなんでしょうか?なぜUnicodeテキストなのかというと、自作のWSHプログラムでファイルパスを取得しテキストファイルに保存しているためで、
XPではパスにUnicodeを使えるから念の為、保存するテキストの種類をUTF-16にした経緯です。
もしできるなら、具体的にどのようなコードを書けばよいのでしょうか?