カーソル位置の文字を読み取る方法を教えてください

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
けんた

カーソル位置の文字を読み取る方法を教えてください

#1 投稿記事 by けんた »

ブラウザー上のあるカーソル位置(例えば、IEのアドレスバーにカーソルがあり、既にアドレスが選択された状態)の文字列を読み取る方法を教えてください。

(実現したいこと)
Windows画面の自動入力ツールを作成しています。
カーソル位置をTABで順次進めて行き、カーソル位置のデータを読み取り、データに”http://”が含まれていれば、終了する様にしたい。

宜しくお願いします。
OverTaker
記事: 231
登録日時: 2005年5月31日(火) 17:14
お住まい: 茨城県

#2 投稿記事 by OverTaker »

え~と、多少強引な気がしますが下の方法で選択された文字を取得できると思います。

コード: 全て選択


'Ctrl + C を押させてクリップボードへコピー
'キーを押す
keybd_event(VK_LCONTROL,0,0,&H80)
keybd_event(67,0,0,&H80)
'キーを離す
keybd_event(VK_LCONTROL,0,KEYEVENTF_KEYUP,&H80)
keybd_event(67,0,KEYEVENTF_KEYUP,&H80)
'クリップボードから文字を取得
Dim hMem As DWord
Dim lpString As BytePtr
Dim strData As String
OpenClipboard(NULL)
hMem=GetClipboardData(CF_TEXT)
lpString=GlobalLock(hMem)
strData=MakeStr(lpString)
GlobalUnlock(hMem)
CloseClipboard()
Ctrl+Cを押させてクリップボードにコピーさせ、それを読み取るというやり方です。
これでstrDataに選択されている文字が入ると思います。

ちなみにクリップボードを使ってますので、当然中身が上書きされてしまいますから、元のデータを保持したい場合は元のデータをあらかじめ取得し、上のコードを実行したあと、元のデータをクリップボードにセットすればいいと思います。
けんた

ありがとうございました。

#3 投稿記事 by けんた »

OverTaker様

回答ありがとうございました。
早速試してみました、うまく行きました。

クリップボード経由でやれば出来そうだと思っていたのですが、Ctrl+Cの発行の仕方が判らず、困っていました。

尚、keybd_event(VK_LCONTROL,0,0,&H80)の4番目の引数は、マニュアルでは「キー ストロークに関連した 32 ビットの追加情報を指定します」とありますが、何の意味ですか?。
"0"でもうまく行きました。
OverTaker
記事: 231
登録日時: 2005年5月31日(火) 17:14
お住まい: 茨城県

#4 投稿記事 by OverTaker »

すいません。私もそこの引数はわからないんですよ。ただ、以前使うときに調べて見つかったコードにそのように書かれていたのでとりあえずそうしていただけです。
どなたか知っている方いますか?
返信する