現在 AB4.24とAB5CP3で、ウィンドウ上に配置したコントロール間の移動をTABで実行しても反応しません。
(マウスでしか選択出来ない。)
発生手順としては、
①.新規のプロジェクトを生成する
②.適当にEditBoxやCommandButtonを配置する(もちろんタブストップを有効にする)
③.デバックする(リリースコンパイルでも同じ)
以上の操作で、TAB移動が出来ません。(でも、RADの下にあるテストボタンではちゃんと動く)
矢印、enterキーでのtext間移動?にあるように、全てのコントロールに関して、移動順番を記述する必要があるのでしょうか?
どうぞご教授下さい。
コントロール間の移動方法を教えてください。
下記の手順でTAB移動が有効になります。
1. TAB移動を有効にしたいコントロールの「タブストップ」を有効にする。
2. ウィンドウ タイプを「モーダル ダイアログ」にする。
3. 下記のコードをメインのプログラムファイルの先頭位置(*idxのインクルード直下)に挿入する
AB5では、ウィンドウフォームの大幅な改良を行う予定ですので、このような些細な点にも考慮していきたいと思います。
現状は、少々使い辛い点があるかと思いますが、上記の方法での解決をよろしくお願い致します。
1. TAB移動を有効にしたいコントロールの「タブストップ」を有効にする。
2. ウィンドウ タイプを「モーダル ダイアログ」にする。
3. 下記のコードをメインのプログラムファイルの先頭位置(*idxのインクルード直下)に挿入する
コード: 全て選択
DialogBox(0,"MainWnd")
現状は、少々使い辛い点があるかと思いますが、上記の方法での解決をよろしくお願い致します。