下のような、スレッドから単純にメッセージボックスを
表示するだけのプログラムがあるとします。
(スレッドそのものは質問と関係ないかもしれません)
コード: 全て選択
'
'●スレッド1
'
Function MainOperation(dwDummy As DWord)
MessageBox(hMainWnd,"MeesageBoxのテストです","Message",MB_OK)
End Function
小さなメッセージボックスが表示されるのですが
そこで一旦、デスクトップの他の場所をクリックするなどして
メッセージボックスを非アクティブにします。
それから再びこのメッセージボックスをアクティブに
したいとき、よく他のアプリケーションソフトなどでは
わざわざその小さなメッセージボックスそのものを
クリックせずとも、「そのメッセージボックスを所有するウィンドウ」
(ここでは"hMainWnd"のウインドウ)をクリックしても
メッセージボックスをアクティブに出来たりする動作が
見られます。
ただし、上のソースで実行した場合それは出来ず、
アクティブに戻すには小さなメッセージボックスそのものを
クリックしなければなりません。
「メッセージボックスを所有するウィンドウをクリックしても
メッセージボックスをアクティブにする」にはどうすれば良いでしょうか。