ウィンドウスタイルを動的に変更したい

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
7
記事: 473
登録日時: 2005年5月31日(火) 18:51
お住まい: 新潟県
連絡する:

ウィンドウスタイルを動的に変更したい

#1 投稿記事 by 7 »

テキストエディタを作っていて、メモ帳の「右端で折り返す」を実装しようと思ったんですけど、うまくいきません。
テキストを中央揃えにするかしないかを試しにやってみたらうまくいったので間違ってはいないと思うんですけど...。
ノッチ
記事: 82
登録日時: 2005年6月01日(水) 23:27
お住まい: 北海道札幌市

Re: ウィンドウスタイルを動的に変更したい

#2 投稿記事 by ノッチ »

> テキストエディタを作っていて、メモ帳の「右端で折り返す」を実装しようと思ったんですけど、うまくいきません。

うまくいかなかったので試しにメモ帳(notepad)を調べてみたのですが、
メモ帳ではEditBoxを削除して再作成していました。
作成する時にスタイルを入れておかないとできないのかもしれません。
7
記事: 473
登録日時: 2005年5月31日(火) 18:51
お住まい: 新潟県
連絡する:

Re: ウィンドウスタイルを動的に変更したい

#3 投稿記事 by 7 »

> メモ帳ではEditBoxを削除して再作成していました。
そうだったんですか!?よく分かりましたね...( ̄□ ̄;)

> 作成する時にスタイルを入れておかないとできないのかもしれません。
よく分かりました。ノッチさん、ありがとうございました。
Sinryow
記事: 141
登録日時: 2005年5月31日(火) 09:34
お住まい: 北海道
連絡する:

Re: ウィンドウスタイルを動的に変更したい

#4 投稿記事 by Sinryow »

> 作成する時にスタイルを入れておかないとできないのかもしれません。

恐らくその通りです。
VisualBasicで経験があるのですが、右端で折り返すかどうかは実行時には変更できないです。
http://msdn.microsoft.com/library/defau ... llBars.asp

ちなみにそのとき私は、エディットボックスを2つ作成して対処しました。
' ============================================================
' Sinryow Game Home Page - http://www.sinryow.net/
' Sinryow ActiveBasic Center - http://ab.sinryow.net/
' ============================================================
NoWest
記事: 264
登録日時: 2005年5月31日(火) 10:52
お住まい: 高知
連絡する:

Re: ウィンドウスタイルを動的に変更したい

#5 投稿記事 by NoWest »

> ちなみにそのとき私は、エディットボックスを2つ作成して対処しました。
エディットボックスやリストボックスってのは一種の可変バッファやキュー、スタックの様に簡単に扱えますからメモリ関連の扱いに慣れてないときには便利ですよね。

でも、C言語なんかでバリバリやったりする人にはそんなことすると嫌われそうです。というより、そんなことはするなっていうプログラミング支援サイトは結構多いです。

そうはいっても便利なものは便利なので、私もちょくちょくリストボックスを使ってキューを作ったりしてるんですが(笑
返信する