DLLからの呼び出し

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
メッセージ
作成者
GTR

#16 投稿記事 by GTR »

これは、ある人のもの使って作成してみました。
これで原因が分かればいいのですが、ツールバーの情報です(見て分かると思いますが)呼び出し側のビットマップははずしました。
DLLを同じディレクトリにコピーしました。
しかしなぜか、
MainWnd.sbp(11) - "CreateToolbarDx" を参照できません
MainWnd.sbp(110) - "IDB_BITMAP1" 無効な識別子です
MainWnd.sbp(129) - "IDB_BITMAP2" 無効な識別子です
と出るのです。人に頼みすぎですが、原因が私に分からないので、教えていただけませんか?自分もできる限りの努力をして探したいと思いますが。
7
記事: 473
登録日時: 2005年5月31日(火) 18:51
お住まい: 新潟県
連絡する:

#17 投稿記事 by 7 »

>
MainWnd.sbp(11) - "CreateToolbarDx" を参照できません
> MainWnd.sbp(110) - "IDB_BITMAP1" 無効な識別子です
> MainWnd.sbp(129) - "IDB_BITMAP2" 無効な識別子です
CreateToolbarDxの参照については、呼び出し側で綴りが間違っている、DLL側で綴りが間違っている、Exportが付いていない、DLLが同じフォルダにない、を確認しても問題ない場合、自分にはお手上げですね...。
IDB_BITMAP*は、ビットマップはDLL側で扱ってるので呼び出し側では定数をそのまま使うことはできません。

失礼ですが、よく分からないままにコードを書いてますよね?
ある程度知識の付いている人ならサンプルコードから応用することもできると思うんですけど、そうじゃない人は提供されたコードのメンテナンスができないので、今回はコードを載せません。

で、以前パスワードのスレッドがありましたが、あれはDialogBox()関数、GetWindowText()関数、lstrcmp()関数で実装可能だと思います。
まずlstrcmp()関数で文字列を比較できるんだ、っていうそういう簡単なことの積み重ねをしたらどうでしょう?
パスワードに関して言うなら文字列の比較ができると、正規のパスワードとユーザーが入力したパスワードを比較することができます。
返信する