検索結果 22 件

by みどるべあ
2007年8月29日(水) 13:25
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: SetWindowText関数でタイトルバーの文字列は指定できるのか?
返信数: 3
閲覧数: 2891

http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpwinui/html/_win32_setwindowtext.asp タイマーということなので数値をタイトルバーに設定するとして、 SetWindowTextはLPCTSTR,すなわちchar*(BytePtr)またはwchar_t*しか取らないので変換する必要があります '註:timerは設定したい数値, hWndは設定したいウィンドウのハンドル 'さらに註:SetWindowTextは別のアプリケーションのウィンドウには使えません Dim str As ...
by みどるべあ
2007年8月24日(金) 18:00
フォーラム: 実践コードモジュール
トピック: WinMainのようなもの
返信数: 0
閲覧数: 15689

WinMainのようなもの

お久しぶりです. 最近ABとCを併用することが多いのですがそのときに無性にWinMainが欲しくなる(コマンドラインとかnCmdShowとか)ので作りました. 留意点はPathGetArgsが何故か先頭にスペースがあるのにそのままにする場合があるのでWhileで進ませています. あと最初にSysWinMainと書かなくては動かないのが個人的に不満です. 参考元: http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/tinyexe.html ABでもC++のUnicodeとかみたくStringとBytePtrの切り替えができたらいいのにな…と思ったり (AB4.23で...
by みどるべあ
2006年6月16日(金) 23:08
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 非アクティブ中のキーイベントの取得に付いて
返信数: 2
閲覧数: 2433

Declare Function RegisterHotKey lib "user32.dll" (ByVal hWnd As HWND,ByVal id As Long,ByVal dwModufuers As DWord,ByVal vk As Long) As Long Declare Function UnregisterHotKey Lib "user32" (ByVal hWnd As HWND,ByVal id As Long) As Long Dim wcl As WNDCLASSEX wcl.cbSize=Len(wcl) wcl.h...
by みどるべあ
2006年6月11日(日) 12:27
フォーラム: 実践コードモジュール
トピック: クリップボード操作関数
返信数: 2
閲覧数: 7577

とりあえず、Stringを返すのとNULLを指定すると文字数を返すのを作りました。 Function ClipTextOpen(ByVal pBuffer As BytePtr) As Long Dim hGlobal As HGLOBAL ClipTextOpen=-2 If OpenClipboard(0)=0 Then ExitFunction hGlobal=GetClipboardData(CF_TEXT) If hGlobal=0 Then ClipTextOpen=0:ExitFunction If pBuffer Then lstrcpy(pBuffer,GlobalLock(...
by みどるべあ
2006年6月10日(土) 18:33
フォーラム: 実践コードモジュール
トピック: クリップボード操作関数
返信数: 2
閲覧数: 7577

クリップボード操作関数

既出だったら申し訳ない… 仕様 ClipTextSave  ・pBuffer    保存するバッファのアドレス  ・戻り値    成功なら1、失敗なら0 ClipTextOpen  ・戻り値    取得した文字列へのアドレス    使ったあとは 必ず freeしてください Function ClipTextSave(ByVal pBuffer As BytePtr) As Long Dim hGlobal As HGLOBAL ClipTextSave=0 hGlobal=GlobalAlloc(GHND,lstrlen(pBuffer)+1) lstrcpy(GlobalLock(hGlob...
by みどるべあ
2006年5月20日(土) 23:29
フォーラム: 雑談所
トピック: Case文とIf文
返信数: 11
閲覧数: 11024

Caseを主に使ってますね。
ソースの見やすさって結構大事だと思うので、分岐数が2つ以上ならCaseを使ってます。
Ifを使うときには、「If bhoge Then hoge()」くらいですかね…


報告しておきます。
 ・Case:L=963でコンパイラが落ちました(メモリアクセス違反)。
 ・If:L=1371でコンパイラが落ちました(応答無し)。

CPU:Celeron 400MHz
OS:WinXP SP2
by みどるべあ
2006年5月17日(水) 17:21
フォーラム: 雑談所
トピック: あぶなげなプログラムについて。
返信数: 11
閲覧数: 38474

公開はしてませんが、作ったことはありますよ。

1.大容量をcalloc
 1GBほどcallocさせたらフリーズしました^^;
2.確保もしていない文字列にアクセス
 これは違う意味で危ないでしょうか^^;;
3.マウスカーソルを勝手に動かしまくる
 終了できなくなって焦りました^^;;;;;
4.Alt+F4連打
 全部終了してしまいました^^;;;;;;;;;;

このぐらいですかね。
暇なときに作って試すのが楽しいです^^
by みどるべあ
2006年5月13日(土) 21:36
フォーラム: 雑談所
トピック: ソースを編集する時のフォント
返信数: 19
閲覧数: 27119

ソースを編集する時のフォント

世の中には色々なフォントがありますが、ソースを編集するときは皆さんはどんなフォントを使ってますか?
僕はTerminalを主に使ってます。
by みどるべあ
2006年5月07日(日) 17:09
フォーラム: 仕様提案
トピック: プロジェクトエディタについて
返信数: 5
閲覧数: 7793

機能追加もいいですけど、シンプルにコンパイルとデバッグと色分けのみなエディタも追加して欲しいですね。

はい、自分で作ってきます。
by みどるべあ
2006年5月03日(水) 22:59
フォーラム: バグ報告
トピック: デストラクタが呼び出せない
返信数: 5
閲覧数: 6440

そういう場合はコンストラクタ、デストラクタを使わずに、
Foo_create,Foo_destroyとか別の関数としておけばいいのでは?

とクラスを使ったことのない人が言ってみる。
by みどるべあ
2006年5月01日(月) 13:59
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: Byte配列のファイルへの書き出し
返信数: 7
閲覧数: 4110

MakeStrを使うといいかも。 Dim Otamesi[255] As Byte lstrcpy(Otamesi,"おためしの文字列") 'メッセージボックスへの表示は正常にできるのだが MessageBox(0,Otamesi,"おためしの文字列",MB_OK) 'ファイルへの書き出しへは数字が書き込まれる Open "send-log.ini" For Append As #2 '末尾に追加でひらく Write #2,"ここが始まり" '本文の書き込み Write #2,MakeStr(Otamesi) cl...
by みどるべあ
2006年4月19日(水) 12:39
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: スレッド作成
返信数: 8
閲覧数: 4202

コード: 全て選択

CreateThread(ByVal 0,0,AddressOf(Thread),0,0,0)
MessageBox(0,"スレッド外","ThreadTest",MB_OK)

Sub Thread()
   MessageBox(0,"スレッド内","ThreadTest",MB_OK)
   ExitThread(0)
End Sub
実行するとメッセージボックスが二つ同時に出る。
by みどるべあ
2006年4月07日(金) 22:18
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: DOSコマンドの実行
返信数: 9
閲覧数: 6961

出遅れたけど一行で。

コード: 全て選択

ShellExecute(0,0,"cmd.exe","NET USE Q: \\SV01\Appli /PERSISTENT:YES /USER:Username PassWord",0,SW_HIDE)
by みどるべあ
2006年3月15日(水) 21:34
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: キーワードの色分け(2)
返信数: 35
閲覧数: 16289

MainWnd.sbpの40行目付近

コード: 全て選択

GetModuleFileName(GetModuleHandle(0), lpstrFolderPath, MAX_PATH)
i=lstrlen(lpstrFolderPath)-1
iはGetModuleFileNameの戻り値でも取得できるので

コード: 全て選択

i=GetModuleFileName(GetModuleHandle(0), lpstrFolderPath, MAX_PATH)
とできます。
by みどるべあ
2006年3月13日(月) 17:53
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 文字から数字に
返信数: 4
閲覧数: 2753

とっても暇だったので一カ所に固めてしまいました。
見づらいとかそういうのは…気にしないでください(爆

コード: 全て選択

Sub MainWnd_CommandButton1_Click()
   Dim szStr[255] As Byte
   GetDlgItemText(hMainWnd,EditBox1,szStr,255)
   SetDlgItemText(hMainWnd,EditBox2,Str$(Val(szStr)*10))
End Sub