プログラムの終了を待ってから次のプログラムを起動する方法

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: プログラムの終了を待ってから次のプログラムを起動する方法

by ノッチ » 2007年5月15日(火) 08:21

以下のようなコードで終了を待ってから次のアプリケーションを実行します。
例ではメモ帳を実行後、終了を待って電卓を実行します。
そのままだとアプリケーションが固まってしまうのでスレッドで実行なりしてください。

by ゲスト » 2007年5月08日(火) 10:47

ミューテックスを使用し、A.exeの終了を監視する方法が有ります。
詳しくは、過去ログを「ミューテックス」か「多重起動」を等で検索してみてください。

by ひとみ » 2007年5月07日(月) 11:20

 お世話になります。

ShellExecute(NULL, "open", "C.BAT","", NULL, SW_HIDE)
END

より

以下の、C.BAT を呼ぶ事により解決しました。

start /WAIT A.exe
start B.exe

プログラムの終了を待ってから次のプログラムを起動する方法

by ひとみ » 2007年5月07日(月) 11:02

 皆様お世話になります。

 外部EXE(AとB)を、Aを起動→Aを終了→Bを起動 という風にしたいのですが、
Execを使用すると、Aの終了を待たずにBが起動してしまいます。
何かやり方は有りますでしょうか? 簡単に。

Exec "A.exe"
Exec "B.exe"
END

ページトップ