指定したスレッドの優先順位を設定します。
nPriority
戻り値
関数が成功すると TRUE が返ります。失敗すると FALSE が返ります。
環境情報
インクルード ファイル: api_system.sbp 内で定義済み
定義
Declare Function SetThreadPriority Lib "kernel32" _
(hThread As HANDLE, _
nPriority As Long) As Long
hThread
スレッドのハンドルを指定します。
優先順位を、以下の定数のいずれかで指定します。
優先順位クラス 説明 THREAD_PRIORITY_HIGHEST スレッド標準の相対優先順位値よりも 2 ポイント高い相対優先順位値です。 THREAD_PRIORITY_ABOVE_NORMAL スレッド標準の相対優先順位値よりも 1 ポイント高い相対優先順位値です。 THREAD_PRIORITY_NORMAL スレッド標準の相対優先順位値です。 THREAD_PRIORITY_BELOW_NORMAL スレッド標準の相対優先順位値よりも 1 ポイント低い相対優先順位値です。 THREAD_PRIORITY_LOWEST スレッド標準の相対優先順位値よりも 2 ポイント低い相対優先順位値です。 THREAD_PRIORITY_IDLE プロセスの優先順位クラスが、IDLE_PRIORITY_CLASS、NORMAL_PRIORITY_CLASS、HIGH_PRIORITY_CLASS のいずれかの場合は、基本優先順位レベルが 1 であることを示します。プロセスの優先順位クラスが、REALTIME_PRIORITY_CLASS の場合は、基本優先順位レベルが 16 であることを示します。 THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL プロセスの優先順位クラスが、IDLE_PRIORITY_CLASS、NORMAL_PRIORITY_CLASS、HIGH_PRIORITY_CLASS のいずれかの場合は、基本優先順位レベルが 15 であることを示します。プロセスの優先順位クラスが、REALTIME_PRIORITY_CLASS の場合は、基本優先順位レベルが 31 であることを示します。
DLLファイル: kernel32.dll
GetThreadPriority関数