Win32API: SendMessage

指定したウィンドウにメッセージを送ります。


定義
Declare Function SendMessage Lib "user32" Alias "SendMessageA" _
   (hWnd As HWND, _
    wMsg As DWord, _
    wParam As DWord, _
    lParam As DWord) As Long
hWnd
メッセージを受け取るウィンドウのハンドルを指定します。HWND_BROADCAST を指定するとすべてのトップレベルウィンドウがメッセージを受け取ります(子ウィンドウを除く)。

wMsg
メッセージ コードを指定します。

wParam
メッセージの付加情報を指定します。意味はメッセージにより、異なります。

lParam
メッセージの付加情報を指定します。意味はメッセージにより、異なります。

戻り値

メッセージの処理結果が返ります。意味はメッセージにより、異なります。

解説

hWnd パラメータで指定するウィンドウのスレッドが呼び出し側スレッドと同じときは、ウィンドウ プロシージャが直接呼び出されます。違う場合は、OSがスレッドを切り替えてからウィンドウ プロシージャが呼び出されます。ウィンドウ プロシージャがメッセージ処理を終えるまで、この関数は停止します。

環境情報

インクルード ファイル: api_window.sbp 内で定義済み
DLLファイル: user32.dll


PostMessage関数