ページ 1 / 1
ウインドウの文字がコンパイル後に乱れる
Posted: 2006年3月17日(金) 18:59
by いとちゃん
以前に「画面がぐちゃぐちゃ」で出しましたが、いろいろみなさんの過去のログをみても、なかなか直りませんので再度掲示します。
編集、コンパイル前は、画面内容としてきちんと表示されるのですが
コンパイルしたり、他人に渡したりすると、そのときの結果表示画面は
崩れます。
全角文字の個々のXは半分の座標で重ねがきされているような感じで、左半分だけが見えて表示されるという感じです。
#prompt
#console
#N88BASIC
などやってみましたが、そもそもVer262なので、できません。
ピンと来る方、いらっしゃいませんか?
[/img]
Re: ウインドウの文字がコンパイル後に乱れる
Posted: 2006年3月17日(金) 20:18
by 淡幻星
いとちゃんさん さんが書きました:> そもそもVer262なので
コンパイルの際に「フォント(F) MS明朝」をクリックして、
文字サイズを変更してからコンパイルしてみてください。
Re: ウインドウの文字がコンパイル後に乱れる
Posted: 2006年3月23日(木) 00:06
by ゲスト
>
いとちゃんさん さんが書きました:> そもそもVer262なので
コンパイルの際に「フォント(F) MS明朝」をクリックして、
> 文字サイズを変更してからコンパイルしてみてください。
書き込みありがとうございます。
ご指摘のようにフォントかなと思っていろいろ変えてみましたが特に改善がありません。
いとちゃん
Re: ウインドウの文字がコンパイル後に乱れる
Posted: 2006年4月02日(日) 17:33
by 淡幻星
いとちゃんさん さんが書きました:> 書き込みありがとうございます。
>
> ご指摘のようにフォントかなと思っていろいろ変えてみましたが特に改善がありません。
直りませんか…。
うーん、だとするとちょっとお役に立てそうに無いです。すいません。
私の場合はフォントの設定で直ったのですが…(Ver2.59)。
この際、Ver4.xに乗り換えてみてはいかがでしょうか?
Ver2.x→Ver3.xで消えた命令群を利用していると難しいかもしれませんが、
そのうちのいくつかをエミュレートしたものを実践コードに載せてますので、
それで解決できるかもしれませんし。(と、これは宣伝^^;)
ふと。例えば
と一行だけコンパイルしても、全角文字の出力は乱れるのでしょうか?
レスが遅すぎて御覧になられないかもしれないですね(苦笑)