ページ 1 / 1
					
				教えて下さい
				Posted: 2005年6月05日(日) 15:00
				by miy
				
- ツールバーを移動可能にする方法
 
- ダイアログバーをドッキング可能にする方法
 
- メニューの項目にチェックをつける、解除する方法
 
を教えて下さい。よろしくお願いします。
 
			 
			
					
				
				Posted: 2005年6月05日(日) 21:52
				by イグトランス
				メニューのチェックはSetMenuItemInfo関数で出来ます。
引数に渡すMENUITEMINFOの変数にはcbSizeにLen(変数名)、fMaskにMIIM_STATE、fStateにMFS_CHECKEDかMFS_UNCHECKED、wIDにメニューのIDをセットして下さい。
ほかはすみませんがわかりません。
			 
			
					
				
				Posted: 2005年6月06日(月) 00:06
				by Abs
				> ツールバーを移動可能にする方法 
移動可能と言うのがどういう意味なのか判りませんが、
考えられる物を挙げると。
ABの場合、ReBarWindow で可能です。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/coolbar.html
> ダイアログバーをドッキング可能にする方法 
これは、API 1つで簡単にって訳には、いかないです。
全て自分で実装するしかないと思います。
# MFCのドッカブルウインドウがそうだったと思います。
 
			 
			
					
				
				Posted: 2005年6月10日(金) 18:48
				by miy
				返信遅れてすみません。
ありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。