ページ 11

多態について

Posted: 2005年9月16日(金) 01:32
by EIJI
AB4ではまだサブクラスで関数のオーバーライドが出来ないようですが、C++やJAVAのように多態を使うことは、まだ無理なのでしょうか?

Posted: 2005年9月16日(金) 07:59
by 山本
現状では、仮想関数でない関数のオーバーライドを利用できますが、C++同様、これでは多態性であるとは言えません。

Ver4.2で、関数のオーバーロード及び純粋仮想関数(抽象メソッド/抽象クラス)などに関する言語仕様を適切なものに決定しようと考えています。

後日、これら仕様拡張の提案の詳細を公開しますので、今しばらくお待ちください。

Posted: 2005年9月17日(土) 12:46
by EIJI
ありがとうございます。
C言語で多態のようなものを作ったことはあるのですが、コンパイラのほうで実現してくれるのならそのほうが楽にできます。
Ver4.2が出るまでにActiveBasicVer4.1に慣れておきます。