コンパイルが通ってしまう+コンパイラの誤認識?
Posted: 2005年7月28日(木) 01:17
たとえば、ProjectEditorで以下のことをすると、エラーが出ずにコンパイルが通ってしまいます。
存在しないはずの関数でコンパイルをすると
「"ElseSub" 無効な識別子です」と言うエラーを出さずにコンパイルが通ります。
しかし、他のSubからA()と入力、コンパイルすると、上の行でエラーを出します。
って言っても、Subの中に"ElseSub"しかないときしかコンパイルは通り、他のが1つでも入っていると正常にエラーを出します。
(と言うか、何で自分は「ElseSub」なんて思いついたのだろう・・・)
次に、コンパイラの誤認識?ですが、複数行コメントで、以下のような使い方をすると、Callback.wbpでエラー(*1)が発生します。
(*1「Callback.wbp(80) - "MainWnd_KeyDown" 無効な識別子です」)
それと、自分の所では、
でも同様のエラーが発生しました。
あと、詳細は「スクロールバーでスクロールできるソース行」ぐらいしか分からないのですが、複数行コメント(/*~*/)でたまに色が変化しないときがあります。(/*がエディタ内に表示されていない状態(スクロールをしないと表示しない)でたまに発生します。(そのとき、一番上の行(詳細不明)の2,3文字まではコメント色になっていました))
(↑情報が分かり次第、追記してみたいと思います。)
長くなりましたが、ご確認してみてください。
環境
OS: Windows XP SP2
AB: Version 4.04.00
コード: 全て選択
Sub A()
ElseSub
End Sub
「"ElseSub" 無効な識別子です」と言うエラーを出さずにコンパイルが通ります。
しかし、他のSubからA()と入力、コンパイルすると、上の行でエラーを出します。
って言っても、Subの中に"ElseSub"しかないときしかコンパイルは通り、他のが1つでも入っていると正常にエラーを出します。
(と言うか、何で自分は「ElseSub」なんて思いついたのだろう・・・)
次に、コンパイラの誤認識?ですが、複数行コメントで、以下のような使い方をすると、Callback.wbpでエラー(*1)が発生します。
コード: 全て選択
/*Sub M()
End Sub
Sub MainWnd_KeyDown(KeyCode As Long, flags As Long)
Dim Key As Long
Key=KeyCode
If Key=&H26 Then '↑キー(KeyUp)
MessageBox(0,"0",0,0)
ElseIf Key=&H28 Then '↓キー(KeyDown)
MessageBox(0,"1",0,0)
ElseIf Key=&H25 Then '←キー(KeyLeft)
MessageBox(0,"2",0,0)
ElseIf Key=&H27 Then '→キー(KeyRight)
MessageBox(0,"3",0,0)
End If
End Sub
*/
それと、自分の所では、
コード: 全て選択
/*
Sub MainWnd_KeyDown(KeyCode As Long, flags As Long)
Dim Key As Long
Key=KeyCode
If Key=&H26 Then '↑キー(KeyUp)
MessageBox(0,"0",0,0)
ElseIf Key=&H28 Then '↓キー(KeyDown)
MessageBox(0,"1",0,0)
ElseIf Key=&H25 Then '←キー(KeyLeft)
MessageBox(0,"2",0,0)
ElseIf Key=&H27 Then '→キー(KeyRight)
MessageBox(0,"3",0,0)
End If
End Sub
*/
あと、詳細は「スクロールバーでスクロールできるソース行」ぐらいしか分からないのですが、複数行コメント(/*~*/)でたまに色が変化しないときがあります。(/*がエディタ内に表示されていない状態(スクロールをしないと表示しない)でたまに発生します。(そのとき、一番上の行(詳細不明)の2,3文字まではコメント色になっていました))
(↑情報が分かり次第、追記してみたいと思います。)
長くなりましたが、ご確認してみてください。
環境
OS: Windows XP SP2
AB: Version 4.04.00