ページ 11

WSHのSendKeysと同じ関数はありますか?

Posted: 2005年7月17日(日) 22:32
by けんた
AB4初心者です。
WHSで作成したツールをAB4で作成しています。
WSHShell.SendKeys "{Tsb}" をAB4実現する方法をお教えください。
SendKeysと同機能の関数またはWin32APIと、"{Tab}"などのコードはどの様にして指定するのですか?。

以上、宜しくお願いします。

Re: WSHのSendKeysと同じ関数はありますか?

Posted: 2005年7月18日(月) 10:09
by hira
SendKeysと同じようなことをするAPI関数として「keybd_event」があります。

例えば[Tab]キーならば、

コード: 全て選択

keybd_event(VK_TAB,0,0,0)
keybd_event(VK_TAB,0,KEYEVENTF_KEYUP,0)
のようにすればいいです。

WSHのSendKeysと同じ関数はありますか?>お礼

Posted: 2005年7月18日(月) 11:01
by けんた
hira様

ご回答ありがとうございました(感謝)。

早速試してみました。
お陰様で、うまく行きました。

WHSでWindowsの自動入力ツールを作成していて、マウスカーソル操作(AutoITで実現していますが、標準機能で実現したかった)やキーボード監視(WSH実行時にキー入力を判断して、終了させる)などで、行き詰まっていたときに、ABを偶然見つけました。
使い始めて未だ3日目の為、判らないことが多いです。
今後は、「hira's AB一直線」も参考にさせて頂きます。