#N88BASIC
Dim i As Long
Do
Input "End = 1";i
Loop until i=1
Msgbox 0,"end"
10 Do
20 Input "End = 2";i
30 Loop until i=2
Msgbox 0,"end"
end
行番号をつけると終了しないのは仕様なんでしょうか?。
Loop 何々
-
- 記事: 217
- 登録日時: 2006年2月05日(日) 17:10
- お住まい: 東京都
行番号つけると正常に動作しないようです
確認しました。
>行番号をつけると終了しないのは仕様なんでしょうか?。
そのような仕様ではありません。
しかし実際行番号つけると上記の様に正常に動作しないようです。
なのでできる限り行番号なしのコーディングをおすすめします。
>行番号をつけると終了しないのは仕様なんでしょうか?。
そのような仕様ではありません。
しかし実際行番号つけると上記の様に正常に動作しないようです。
なのでできる限り行番号なしのコーディングをおすすめします。
-
- 記事: 217
- 登録日時: 2006年2月05日(日) 17:10
- お住まい: 東京都
LOOP命令に1から始まる行番号を指定するとコンパイルエラーになります
LOOP命令に1から始まる行番号を指定するとコンパイルエラーになります。
確認バージョン AB4(Ver4.24)/AB5(CP3,CP4,CP5)
DIM A AS Long
A = 100
DO
10 LOOP UNTIL A > 0
20 DO
30 LOOP UNTIL A > 0
40 DO
50 LOOP UNTIL A > 0
END
AB4でコンパイル
TEST.abp(4) - 定数式にリテラル値、または定数以外のものが含まれています
TEST.abp(4) - "1,A" 無効な識別子です
TEST.abp(4) - 型が違います
AB5(CP5)でコンパイル
コンパイル中...
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 定数式にリテラル値、または定数以外のものが含まれています。
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : "1" 無効な識別子です
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 文法が間違っています。
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 定数式にリテラル値、または定数以外のものが含まれています。
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 内部エラー
-----------------------------------------------------
コンパイルは中断されました(エラー:5、警告:0)。
ご確認よろしくお願いします。
確認バージョン AB4(Ver4.24)/AB5(CP3,CP4,CP5)
DIM A AS Long
A = 100
DO
10 LOOP UNTIL A > 0
20 DO
30 LOOP UNTIL A > 0
40 DO
50 LOOP UNTIL A > 0
END
AB4でコンパイル
TEST.abp(4) - 定数式にリテラル値、または定数以外のものが含まれています
TEST.abp(4) - "1,A" 無効な識別子です
TEST.abp(4) - 型が違います
AB5(CP5)でコンパイル
コンパイル中...
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 定数式にリテラル値、または定数以外のものが含まれています。
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : "1" 無効な識別子です
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 文法が間違っています。
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 定数式にリテラル値、または定数以外のものが含まれています。
D:\APPLTEST\TEST.abp(4) : 内部エラー
-----------------------------------------------------
コンパイルは中断されました(エラー:5、警告:0)。
ご確認よろしくお願いします。