ReadFile、InternetReadFileでの文字化けの解決方法
Posted: 2006年10月07日(土) 15:38
件名のままなのですが、IEでWEBページを保存してそれをReadFileで読むと
日本語部分なぜか文字化けしてしまいます。文字化けしない物もあります。
メモ帳やhtmlエディタで見ると、文字化けしないのに。
文字化けするのは、例えばgoogleの検索結果。
しないのはSinryowさんのサイト http://ab.sinryow.net/
activebasic.comは保存して、メモ帳で見ると、既に文字化け。
InternetReadFileでWEBソースを読むと改行部分が文字化け(というか消えてる?)します。
調べてみると、これは文字コードの判定がうまくいってないからの様なのです。
文字化けするファイルを開いて、別のファイルを作って内容をコピペ保存すると
---------------------------
このファイルは、ANSI テキスト ファイルとして保存すると失われてしまう Unicode 形式の文字を含んでいます。Unicode の情報を保存するには、下の [キャンセル] をクリックし、[文字コード] から [Unicode] を選択してください。続行しますか?
---------------------------
と出て、続行して保存すると、そのファイルは文字化けせずに読めますので、
この事からも文字コードが原因であってると思うのですが、解決方法がわかりません。
あと、IEから保存した場合だと英字が大文字なのに、InternetReadFileだと小文字だったり。
どなたか、この事に関して、解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
ReadFile、InternetReadFilet、共に以下のページと同じですので、コードは間違っていないと思います。
Win32プログラミング講座 ~ Step11
http://resume-next.hp.infoseek.co.jp/data/Win.html#Read
OS winXP Home sp2
AB 4.13
日本語部分なぜか文字化けしてしまいます。文字化けしない物もあります。
メモ帳やhtmlエディタで見ると、文字化けしないのに。
文字化けするのは、例えばgoogleの検索結果。
しないのはSinryowさんのサイト http://ab.sinryow.net/
activebasic.comは保存して、メモ帳で見ると、既に文字化け。
InternetReadFileでWEBソースを読むと改行部分が文字化け(というか消えてる?)します。
調べてみると、これは文字コードの判定がうまくいってないからの様なのです。
文字化けするファイルを開いて、別のファイルを作って内容をコピペ保存すると
---------------------------
このファイルは、ANSI テキスト ファイルとして保存すると失われてしまう Unicode 形式の文字を含んでいます。Unicode の情報を保存するには、下の [キャンセル] をクリックし、[文字コード] から [Unicode] を選択してください。続行しますか?
---------------------------
と出て、続行して保存すると、そのファイルは文字化けせずに読めますので、
この事からも文字コードが原因であってると思うのですが、解決方法がわかりません。
あと、IEから保存した場合だと英字が大文字なのに、InternetReadFileだと小文字だったり。
どなたか、この事に関して、解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
ReadFile、InternetReadFilet、共に以下のページと同じですので、コードは間違っていないと思います。
Win32プログラミング講座 ~ Step11
http://resume-next.hp.infoseek.co.jp/data/Win.html#Read
OS winXP Home sp2
AB 4.13