ツールバーの「標準のビットマップ」について
Posted: 2006年8月30日(水) 19:27
ツールバーに「標準のビットマップ」を使いたいと思い、下の様に書いたのですが、
コンパイル時に
「 "IDB_STD_LARGE_COLOR" 無効な識別子です」
とエラーが出てしまいます。
ABヘルプセンターのWin32プログラミング講座のツールバーのソースを基に
hBMInst 引数に HINST_COMMCTRL を指定して、
wBMID 引数に渡すビットマップリソース
「IDB_STD_LARGE_COLOR : 大きいカラー標準ビットマップ」
を指定した部分を変えています。
環境はWinMeで
AB4.24を使っています。
(加えてもし、大きいカラー標準ビットマップが仮に使えた時、
ビットマップサイズは上の「16,15」のままで良いのでしょうか。)
コンパイル時に
「 "IDB_STD_LARGE_COLOR" 無効な識別子です」
とエラーが出てしまいます。
コード: 全て選択
'ツールバーを生成
CreateToolbarEx(_
hMainWnd, _
WS_CHILD or WS_VISIBLE or TBSTYLE_TOOLTIPS, _
ID_TOOLBAR, _
8, _ 'ビットマップの個数
HINST_COMMCTRL, _
IDB_STD_LARGE_COLOR, _ 'ビットマップのリソースID
tbb, _
10, _ 'ボタンの個数
0,0, _ 'ボタンサイズ(0指定で自動セットに)
16,15, _ 'ビットマップサイズ
Len(tbb[0]))
hBMInst 引数に HINST_COMMCTRL を指定して、
wBMID 引数に渡すビットマップリソース
「IDB_STD_LARGE_COLOR : 大きいカラー標準ビットマップ」
を指定した部分を変えています。
環境はWinMeで
AB4.24を使っています。
(加えてもし、大きいカラー標準ビットマップが仮に使えた時、
ビットマップサイズは上の「16,15」のままで良いのでしょうか。)