メール送信について

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
メッセージ
作成者
yu0627
記事: 154
登録日時: 2005年5月31日(火) 14:53

返信@yu0627

#31 投稿記事 by yu0627 »

>メール送信問題は、解決しているので、新たな問題は、
>別に質問を起こしたほうが良いかもしれません。
僕の中では解決していないと思ったからです。

Absさん、ありがとうございました。おかげでうまくいきました。
OEでタブを半角スペースに変換するということはそれなりの理由があるからだと思います。
Mario2さん、Absさんここまで返信していただき、ありがとうございました。
Abs

#32 投稿記事 by Abs »

もうひとつ抜けがありました。
2つ目の Whileブロックの Wend 行の後に、
pszDest[k] = 0 を追加しといてください。
ABでは、calloc(APIのラッパ)は、確保したメモリを
0クリアするようになっているので、毎回メモリ確保するか
クリアすれば問題ないですが、そのまま使いまわしたりすると
エラーになります。(あのコードでは)
yu0627
記事: 154
登録日時: 2005年5月31日(火) 14:53

返信@yu0627

#33 投稿記事 by yu0627 »

> もうひとつ抜けがありました。
> 2つ目の Whileブロックの Wend 行の後に、
> pszDest[k] = 0 を追加しといてください。
> ABでは、calloc(APIのラッパ)は、確保したメモリを
> 0クリアするようになっているので、毎回メモリ確保するか
> クリアすれば問題ないですが、そのまま使いまわしたりすると
> エラーになります。(あのコードでは)
ありがとうございました。
Abs

#34 投稿記事 by Abs »

もう一つ修正箇所がありました。(ポカが多いなぁ。笑)
他のコードを流用したため、不要な部分がありました。
そのままでも動くのですが、コードを参考にされる方もいると思いますので、
一応書いておきます。
2バイト文字の文字コードには、タブのコードが入ることはありませんので、
IsDBCSLeadByte は、不要です。
yu0627
記事: 154
登録日時: 2005年5月31日(火) 14:53

返信@yu0627

#35 投稿記事 by yu0627 »

> もう一つ修正箇所がありました。(ポカが多いなぁ。笑)
> 他のコードを流用したため、不要な部分がありました。
> そのままでも動くのですが、コードを参考にされる方もいると思いますので、
> 一応書いておきます。
> 2バイト文字の文字コードには、タブのコードが入ることはありませんので、
> IsDBCSLeadByte は、不要です。
そうなんですか。修正しておきます~。
矢田裕康
記事: 13
登録日時: 2005年10月01日(土) 18:38

メール送信機能で

#36 投稿記事 by 矢田裕康 »

Bオフィシャルユーザーズガイド3.1.0のテキストエディタを作るで「メール送信機能を作る」に従ってコードを作成しましたが、下記のWindowsのエラーが出てしまいます。Codeは7月4日付のゲストさんが示されているのと同じです。ABのバージョンはは4.11.01です。OSはXp HomeE Sp2 です。
また別の質問ですが Sinryowさんが7月8日に書いておられる変数Recvtempの意味と型と宣言する場所はどこでしょうか?

"0x00406544"の命令が0x0016b000のメモリを参照しました。
メモリがreadになることは出来ませんでした。"

接続を繰り返すと数字とreadがwrittenに変わったメッセージが出ます。
たびたびお手数をかけますがお願いいたします。
yu0627
記事: 154
登録日時: 2005年5月31日(火) 14:53

Re: メール送信機能で

#37 投稿記事 by yu0627 »

Bオフィシャルユーザーズガイド3.1.0のテキストエディタを作るで「メール送信機能を作る」に従ってコードを作成しましたが、下記のWindowsのエラーが出てしまいます。Codeは7月4日付のゲストさんが示されているのと同じです。ABのバージョンはは4.11.01です。OSはXp HomeE Sp2 です。
また別の質問ですが Sinryowさんが7月8日に書いておられる変数Recvtempの意味と型と宣言する場所はどこでしょうか?
あぁ、それは僕が個人的にメール送信のログを取るために定義した変数です。関係ないです。
"0x00406544"の命令が0x0016b000のメモリを参照しました。
メモリがreadになることは出来ませんでした。"

接続を繰り返すと数字とreadがwrittenに変わったメッセージが出ます。
たびたびお手数をかけますがお願いいたします。
あまり分かりませんですが、多分アクセス違反でしょうかね。一度コードを見直してください。
あと、あのメール送信サンプルは送信するコマンドがおかしいので...。
返信する