ActiveBasicのバグと思われる不具合を発見された方は、こちらから知らせていただけると助かります。
pmh
#1
投稿記事
by pmh » 2005年6月25日(土) 22:40
コード: 全て選択
Class CTest
Public
pFunc As *Sub()
Sub Func1()
pFunc = AddressOf(Func2)
pFunc() 'エラーになる
End Sub
End Class
Sub Func2()
End Sub
Dim c As CTest
'Dim pFunc2 As *Sub() 'これを入れるとエラーにならない
c.Func1()
上のように、関数ポインタ型のメンバ変数から直接関数を呼び出そうとすると、
「"pFunc"のパラメータ指定が間違っています」
というエラーが出ますが、これはバグでしょうか。
(別の場所で同じ型の変数を宣言していると、なぜかエラーになりません。)
山本
Site Admin
記事: 535 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
#2
投稿記事
by 山本 » 2005年6月25日(土) 23:22
ご報告ありがとうございます。
関数ポインタをクラスメンバとして定義したときに、それを正常に呼び出せなくなるバグを確認いたしました。次回のバージョンアップにて修正しますので、今しばらくお待ちください。
高信期
#3
投稿記事
by 高信期 » 2005年6月30日(木) 01:44
TypeDefした関数ポインタをクラスメンバに定義すると
「文法が間違っています」
とエラーが出ます。
山本
Site Admin
記事: 535 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
#4
投稿記事
by 山本 » 2005年6月30日(木) 09:12
こちらでも現象を確認できました。次回のバージョンアップで修正します。