ActiveBasicのバグと思われる不具合を発見された方は、こちらから知らせていただけると助かります。
			
		
		
			- 
				
																			
								Mario2							 
									
		- 記事: 205
 		- 登録日時: 2005年5月31日(火) 13:31
 		
		
																- お住まい: 大阪市
 
							
							- 
				連絡する:
				
			
 
				
		
		
						
					
													
							
						#1 
									
						投稿記事
					
								by Mario2 » 
			
			
			
			
			
			AB5 CP1で、Mid$やLeft$、Right$を入力後、"("を押してもパラメータヒントが出てきません。
逆に、"$"の文字を除いたMidやLeftを入力した後"("を押すとヒントが出てきます。
AB5のバージョンアップ、期待しています^^
			
			
									
						
										
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								山本							 
						- Site Admin
 			
		- 記事: 535
 		- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
 		
		
											
							- 
				連絡する:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						#2 
									
						投稿記事
					
								by 山本 » 
			
			
			
			
			
			ご報告ありがとうございます。こちらでも現象が確認できました。次回のバージョンアップで修正致します。
> AB5のバージョンアップ、期待しています^^
ありがとうございます。
また何かご意見、ご要望がありましたら、気軽に言ってください。
			
			
									
						
										
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								OverTaker							 
									
		- 記事: 231
 		- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:14
 		
		
											- お住まい: 茨城県
 
							
						
		
		
						
					
						
		
													
							
						#3 
									
						投稿記事
					
								by OverTaker » 
			
			
			
			
			
			同じ類いのバグなのでこちらで報告させていただきます。
どういうわけか、最新のリポジトリのソースに更新するとパラメータヒントが出なくなってしまいます。(中には出るものもありますが、少なくともMessageBox()は表示されません)
			
			
									
						
										
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								山本							 
						- Site Admin
 			
		- 記事: 535
 		- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
 		
		
											
							- 
				連絡する:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						#4 
									
						投稿記事
					
								by 山本 » 
			
			
			
			
			
			私の環境ではMessageBoxであれば正常にパラメータヒントが出ますね。
特段、ライブラリ側のコードミスでエラーになったりはしておられないでしょうか?再起動してみたりしてタイミングをずらしても解消しない場合は、より詳しい状況をお聞かせいただけると助かります。
			
			
									
						
										
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								OverTaker							 
									
		- 記事: 231
 		- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:14
 		
		
											- お住まい: 茨城県
 
							
						
		
		
						
					
						
		
													
							
						#5 
									
						投稿記事
					
								by OverTaker » 
			
			
			
			
			
			やっと解決することができました。やはりActiveBasicの問題ではなくこちらの環境の問題でした。
どうやら改行コードがUNIX系の<LF>になっていたみたいです。WinCVSを使用すると勝手にWindows系の<CR><LF>に変換されるのでしょうね。
私はCVSをMac OS Xのターミナルコマンドで使っていましたので全く気づきませんでした。それとブラウザからダウンロードしても改行コードが<LF>ということがわかりました。
ちなみにコンパイルエラーにはなりません。改行コードが違う場合でも、表示できるようにはできますか?私以外に需要がなさそうなので別に表示できなくても構いませんが...
			
			
									
						
										
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								山本							 
						- Site Admin
 			
		- 記事: 535
 		- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
 		
		
											
							- 
				連絡する:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						#6 
									
						投稿記事
					
								by 山本 » 
			
			
			
			
			
			改行コードはコンパイル時に自動的にCRLFからLFへと変換してから処理を行っているので、初めからLFのコードを使用していても特段問題はありません(エディタ側で正常な解析ができていないようですが…)。
パッケージのほうを確認しましたが、こちらはきちんとCRLFになっているようですので、開発者の方々の中でWinCSVをご利用いただいている方は注意していきましょう(今のところ、私のところでは異常はないです)!