if文の連発をすると???

ActiveBasicでのプログラミングでわからないこと、困ったことなどがあったら、ここで質問してみましょう(質問を行う場合は、過去ログやWeb上であらかじめ問題を整理するようにしましょう☆)。
返信する
メッセージ
作成者
あらら

if文の連発をすると???

#1 投稿記事 by あらら »

初めまして。算数ソフトの作成で、計算問題のレベルを
いろいろ設定するために、if文をたくさん使うと
デバッグ中はうまく走るのですが、、コンパイルすると
途中で止まります。どうか助けてください。
山本
Site Admin
記事: 535
登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08
連絡する:

#2 投稿記事 by 山本 »

差支えがなければ、問題のソースコードを送っていただけると助かります。
あらら

#3 投稿記事 by あらら »

 送って、ぜひ見てもらって欲しいのですが、どうやって送ればよいのですか?この欄に「貼り付け」しても良いのですか?全部となると、長くなりますが・・・・。初心者です。とほほ・・・。

 ちなみに、算数の教材を作っており、昔のDOS-BASICで走らせていたプログラムからの移植をしているのです。
 ActiveBASIC3.0以降では、Read文、Data文、Restore文が使えないようなので、ActiveBASIC2.59を引っ張り出して、プログラミング中です。
 だからActiveBASIC4.0以降の環境で、Read文、Data文、Restore文をどのように移植したら良いか教えてくださっても結構です。それでも同じ症状が出たら、「if文の連発を・・・」(ActiveBASIC2.59固有の症状かもしれないので)を解決しないといけないのかなとも思っています。

 ということで2つについて教えてください。よろしくお願いします。
ささら

#4 投稿記事 by ささら »

 あららさん始めまして、ささらという者ですn(_ _)n
お困りのようでしたので、微力ながらお助けさせていただきます。
 
 最初のご質問ですが、山本さんの、
> > 差支えがなければ、問題のソースコードを送っていただけると助かります。
という書き込みはつまり、
dais@muc.biglobe.ne.jp宛てのメールにソースコードを添付して送ってみてほしい」
という意味だと思います。
 二つ目のご質問ですが、私はDOS-BASICを触ったことがなく、
Read文、Data文、Restore文がどういった動作をするのかわからないので、
AB4への移植方法をお教えすることができませんn(_ _;)nスミマセン
こちらの方はDOS-BASICに詳しい方、どうかフォローをお願いします(^ ^;)

 そもそもif文でお困りのようですので、私の思いつく対処法を挙げさせていただきますと、
if文はSelect Case文でも代用できますので、
こちらを使ってコードを書き直してみるといいかもしれません。
(根本的な解決法にはならないので申し訳ないですが・・・(- -;)
 
 もしかしたら見当違いのことを言ってしまってるかもしれませんが、
もしよろしければ参考にしてみてください。
r@PCLabo

#5 投稿記事 by r@PCLabo »

配列の初期化ができるようになったので、
Read a(0): Read a(1): Read a(2): Read a(3): Read a(4)
Data 1,2,3,4,5
とせずに
Dim a(4)=[1,2,3,4,5]
とすればよいと思います。
Read関数を、配列の該当位置からデータを持ってくる関数として定義してみてはどうですか?

上のを実行した後に
x=Read()とか。
あらら

#6 投稿記事 by あらら »

あららです。早速、返信を頂きありがとうございます。職場では誰もプログラミングをする人などいなくて、誰にも聞けないのですが、教えてくれる人がいるというのは、心強いですね。

 その後、何十回となく、IF文を書き換えては、コンパイルしました。しかし、問題と思われたIF文を全部削除しても同じ症状が出てしまい、いよいよ・・・。なので管理人の山本さんに、ソースコードを送りました。
返信する