タブ切り替え型 Web ブラウザの Toss を公開しました。
まだ機能は非常に少ないですが、最小限必要な機能だけは実装しています。
COM を扱うのが大変でした(汗
タブ切り替え型 Web ブラウザ
-
- 記事: 98
- 登録日時: 2005年7月19日(火) 19:47
- お住まい: 山形県
-
- 記事: 893
- 登録日時: 2005年7月25日(月) 13:27
- お住まい: 埼玉県東松山市
いっそのこと最小限だけでもいいかも。0.1~0.2秒で起動するあたりが快感。
追記
アドレスバーにアドレスを入れてEnterを押してもページが移動しない。
履歴がない。
お気に入りがない。
など、ちょっと不便な点がある事に気づいた。
特にアドレスから移動できないのはきつい。
他に、バージョン情報から得られるバージョンがホームページに掲載されているものと違っていたり。
追記
アドレスバーにアドレスを入れてEnterを押してもページが移動しない。
履歴がない。
お気に入りがない。
など、ちょっと不便な点がある事に気づいた。
特にアドレスから移動できないのはきつい。
他に、バージョン情報から得られるバージョンがホームページに掲載されているものと違っていたり。
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。
に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。
-
- 記事: 231
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 17:14
- お住まい: 茨城県
-
- 記事: 98
- 登録日時: 2005年7月19日(火) 19:47
- お住まい: 山形県
指摘ありがとうございます。追記
アドレスバーにアドレスを入れてEnterを押してもページが移動しない。
履歴がない。
お気に入りがない。
など、ちょっと不便な点がある事に気づいた。
特にアドレスから移動できないのはきつい。
他に、バージョン情報から得られるバージョンがホームページに掲載されているものと違っていたり。
履歴やお気に入りはすぐにとはいきませんが実装します。
アドレス バーから Enter キーで移動する機能はすぐ実装出来そうです。
バージョン情報は完全にミスでした...修正します。
ありがとうございます。なかなかいい感じで作れてますね。IEのエンジン使ってることもありますが、ファイルサイズが.exe単体で21.0KBという軽さが驚きですね。
これからも開発頑張ってください。(私もそろそろ何か、、、
実行ファイル自体は UPX で圧縮していますが、これほどまでに小さくなるのに
自分も驚いています(爆)
-
- 記事: 98
- 登録日時: 2005年7月19日(火) 19:47
- お住まい: 山形県