桁数の大きい値の四則演算と平方根
Posted: 2006年5月29日(月) 19:19
桁数の多い数の四則演算と平方根を求めたいのですが、小数部分を除いて32桁以下でなおかつ、
小数点以下の桁数が15桁以下の小数を扱えるようにするには、どうすればいいのでしょうか。
平方根でも小数が扱えると嬉しいです。
(分かりづらい説明かもしれませんので、少々極端な例ですが一応挙げておきます。
掛け算の方は小数点以下を省略しました。小数点以下は全部で15桁です。)
(例)
9,969,979,839,959,969.421・・・×9,998,793,594,593,789.713・・・ の結果を求める
(3,723,329,158,901,246.43293413091275849372849587348957
見たいな感じの平方根を求めることが出来ると嬉しいです。)
小数点以下の桁数が15桁以下の小数を扱えるようにするには、どうすればいいのでしょうか。
平方根でも小数が扱えると嬉しいです。
(分かりづらい説明かもしれませんので、少々極端な例ですが一応挙げておきます。
掛け算の方は小数点以下を省略しました。小数点以下は全部で15桁です。)
(例)
9,969,979,839,959,969.421・・・×9,998,793,594,593,789.713・・・ の結果を求める
(3,723,329,158,901,246.43293413091275849372849587348957
見たいな感じの平方根を求めることが出来ると嬉しいです。)