ページ 1 / 1
EXEへのバージョン情報の埋め込み
Posted: 2006年5月08日(月) 17:52
by Tako
EXEへファイルのプロパティにて表示されるバージョン情報を付け
たいのですが、コンパイル時かプログラム中のコードで埋め込みは
可能でしょうか?
Posted: 2006年5月08日(月) 19:48
by イグトランス
現在のABでは残念ながらできません。
やるとしたらResourceHackerなどで後から別途埋め込むことになります。
Posted: 2006年5月08日(月) 21:36
by GTR
??
そんなことができるんですか?
できるなら、教えていただけませんか?
Posted: 2006年5月10日(水) 17:05
by Tako
そうですか。
EXE作成後に手動で埋め込んでいましたが、時々ミスるのでコンパイル時になんとか
ならないかと思って投函しました。
RE:EXEへのバージョン情報の埋め込み
Posted: 2006年5月12日(金) 13:56
by 西野孝雄
私も気になってたのですが、AB単体ではできないんですね。
>>GTRさん
過去ログにもありましたが、一応簡単な説明。
ResourceHackerっていうフリーソフトを使います。
(検索すれば情報すぐ見つかります。海外ソフトですが日本語版もあります。)
このソフトで、バージョン情報があるソフトを開く。
VERSIONINFOを開き、アクション→リソースを*res形式で保存。
今度はバージョン情報をつけたい自作ソフトをResourceHackerで開く。
アクション→新しいリソースを追加で、保存した物を追加。
内容が最初読み込んだソフトの物なので、直す。
スクリプトをコンパイルしたあと、名前をつけて保存。
で、私は出来ました。
一部の箇所で使えない文字があるみたいで、その時はエラーがでました。
これが原因でバグがでたりしないのかな~と思いますが、今の所はわかりません。
>>Takoさん
手動で埋め込んでいましたが、時々ミスる
と書いておられますが、具体的にはどういった事をされるのでしょうか。
山本さんにお願いしたらバージョン情報付加機能つけてくれるかな。
Posted: 2006年5月12日(金) 17:21
by ゲスト
>手動で埋め込んでいましたが、時々ミスる
>と書いておられますが、具体的にはどういった事をされるのでしょうか。
手順は、ほぼ同じですよ。
うっかりミスです。(ソースのコメントとEXEのバージョンが違ったり、バージョン
情報を付け忘れたり、単純なミスです。)