例えば、
SetBkMode(hdc,/*OPAQUE)'*/ TRANSPARENT)
と言うのがあります。
コンパイルすると正常にコンパイルされるみたいですが、エディタ画面では"TRANSPARENT"も緑(コメントアウト)色になっているみたいです。
ご確認ください。
AB Ver4.24.00
コメントアウトで色が・・・
-
- 記事: 217
- 登録日時: 2006年2月05日(日) 17:10
- お住まい: 東京都
Re: コメントアウトで色が・・・
> 例えば、
> SetBkMode(hdc,/*OPAQUE)'*/ TRANSPARENT)
> と言うのがあります。
> コンパイルすると正常にコンパイルされるみたいですが、エディタ画面では"TRANSPARENT"も緑(コメントアウト)色になっているみたいです。
> ご確認ください。
>
> AB Ver4.24.00
たかせです。はじめまして。
おそらく'がくると、以降該当する行はコメント扱いになる仕様です。
問題ないと思いますが。
> SetBkMode(hdc,/*OPAQUE)'*/ TRANSPARENT)
> と言うのがあります。
> コンパイルすると正常にコンパイルされるみたいですが、エディタ画面では"TRANSPARENT"も緑(コメントアウト)色になっているみたいです。
> ご確認ください。
>
> AB Ver4.24.00
たかせです。はじめまして。
おそらく'がくると、以降該当する行はコメント扱いになる仕様です。
問題ないと思いますが。
-
- 記事: 205
- 登録日時: 2005年5月31日(火) 13:31
- お住まい: 大阪市
Re: コメントアウトで色が・・・
> > 例えば、
> > SetBkMode(hdc,/*OPAQUE)'*/ TRANSPARENT)
> > と言うのがあります。
> > コンパイルすると正常にコンパイルされるみたいですが、エディタ画面では"TRANSPARENT"も緑(コメントアウト)色になっているみたいです。
> > ご確認ください。
> >
> > AB Ver4.24.00
>
> たかせです。はじめまして。
> おそらく'がくると、以降該当する行はコメント扱いになる仕様です。
> 問題ないと思いますが。
まぁ、無事問題なくコンパイルされるので良いのですが、複数行コメント(/**/)内で1行コメント(')を入れると、その後のコメントされていないところまでコメント色になってるので、書き込んだ次第です。
> > SetBkMode(hdc,/*OPAQUE)'*/ TRANSPARENT)
> > と言うのがあります。
> > コンパイルすると正常にコンパイルされるみたいですが、エディタ画面では"TRANSPARENT"も緑(コメントアウト)色になっているみたいです。
> > ご確認ください。
> >
> > AB Ver4.24.00
>
> たかせです。はじめまして。
> おそらく'がくると、以降該当する行はコメント扱いになる仕様です。
> 問題ないと思いますが。
まぁ、無事問題なくコンパイルされるので良いのですが、複数行コメント(/**/)内で1行コメント(')を入れると、その後のコメントされていないところまでコメント色になってるので、書き込んだ次第です。
-
- Site Admin
- 記事: 535
- 登録日時: 2005年5月30日(月) 15:08