ab.com コミュニティ

ActiveBasicを通したコミュニケーション
現在時刻 - 2024年3月29日(金) 06:48

全ての表示時間は UTC+09:00 です




新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: 回答お願いします
投稿記事Posted: 2010年5月02日(日) 23:04 
学生100人の試験結果がファイルに保存されている。これを構造体配列に格納し出力せよ。
出力の際に点数が60未満なら不可、60~69なら可、70~79なら良、80以上なら優と併記すること。

ただしファイルは以下の書式とする。
000001,40
000002,60
000003,50

また、出力は以下のようにすること。
ID=000001 : 40 (不可)
ID=000002 : 60 (可)
iD=000003 : 50 (不可)


通報する
ページトップ
   
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2010年5月03日(月) 04:34 
オフライン

登録日時: 2005年7月25日(月) 13:27
記事: 893
お住まい: 埼玉県東松山市
何処の宿題だろうなぁと。

どう長く見積もってもそれなりにプログラミングが出来れば1時間もあれば動くのが作れると思うから、自分で作るべきじゃないかな。

_________________
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。

に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。


通報する
ページトップ
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2010年5月03日(月) 07:00 
こんな宿題があるわけがない。
俺はこれをつくるのに、4時間かかりました。
みんなができるわけじゃないんです。それを知ってもらいたいです。
ゲームの開発者と一緒だと思う。
慣れてるから難易度がどんどん上がっていく。
もう少し、初心者に優しい、言語を、ヘルプを、切実に痛感します。
でも、期待してるんですよ、マジで。
コード:
#N88BASIC
type t:id As String:ten As String:end type
dim k[100] As t,n as long,m as long,s as string
open "試験結果" for input as #1
for n=0 To 99
if Eof(1) then exit for
input #1, k[n].id, k[n].ten
m=Val(k[n].ten)
s="(不可)"
if m>=60 then s="(可)"
if m>=70 then s="(良)"
if m>=80 then s="(優)"
if n<>2 then
print "ID=";k[n].id;" : ";k[n].ten;s
else
print "iD=";k[n].id;" : ";k[n].ten;s
end if
next
close #1
[/b]


通報する
ページトップ
   
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2010年5月03日(月) 22:47 
オフライン

登録日時: 2005年7月25日(月) 13:27
記事: 893
お住まい: 埼玉県東松山市
こんな宿題があるわけがないって言われても、先々週の授業の課題に良く似てるんだけど。

こんな奴(某大学の学部2年で出された課題)。
引用:
課題2-1
「名前」と「電話番号」をキーボードから入力すると、 それらのデータをUNIX上の ファイル 'teldata' に出力するプログラムを作成せよ。なお、 'teldata' に書き込まれた内容を全て表示させる手続きを加え、 完成したプログラムと実行例をつけて提出せよ。
ただし、1人当たりのデータの記憶にはレコード型を用い、 'teldata' はこのレコード型を成分とするファイルとすること。 また、データ入力の終了は「名前」として文字列 'end' を与えることで表現し、 入力可能なデータ数(人数)の上限は特に定めないこと。

課題2-2
課題 2-1 では、 登録された電話番号データを全て出力した。 これを、 検索したい人の名前をキーボードから入力し、 対応する電話番号を答えるように変更せよ。 ただし、該当するデータが未登録の場合は検索に失敗したことを 通知するプログラムとすること。 (例えば「該当者なし」と表示するなど)
さらに、 名前として 'end' を入力するまで何回でも検索できるように拡張すると、 なお良い。
言語が違うから言い回しが違うので少し補足すると、「レコード型」ってのは構造体型の事。
この2つの課題は全員提出課題で、授業時間内に出すことになってるから課題開始時間を考えると1時間で確実に出来る内容という事になるんだけど。

初心者にとって何が好ましいかは実際の所初心者にしか分からないから
要望があればそっち(仕様提案板)に具体的に書いてくださいな。

#あぁ、そうだね。何も皆が出来るわけじゃない。それは知ってる。
#だからわざわざ「それなりにプログラミングが出来れば」の一文を入れたんだがね。

_________________
Website→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/top.html
ここ以外の場所では「暇人13世」というHNを主として使用。

に署名を書き換えて欲しいと言われたので暇だしやってみるテスト。


通報する
ページトップ
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する  トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 

全ての表示時間は UTC+09:00 です


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Bing [Bot], Google [Bot] & ゲスト[30人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Limited
Japanese translation principally by ocean