検索結果 198 件

by NoWest
2009年11月01日(日) 01:31
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 透過済み画像を作成する方法
返信数: 2
閲覧数: 4058

Re: 透過済み画像を作成する方法

> これで、マスク画像が作成されます。 > しかし、これでは普通にマスクしか返りません。 > これを透過処理をすましたBMPを返したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 > ご教授ください このあたりのサイトが詳しそうですね。 http://homepage2.nifty.com/rleez/program_old/winapi/bmpmask2.html マスクを使った透過処理では前景となるマスク画像と、背景となるマスク画像の2つが 必要となります。 上記の関数は元となる画像を白黒にしただけだと推察されます。 その後に何らかの処理が必要ではないでしょうか? あと開発環境および動作環境が...
by NoWest
2009年10月06日(火) 23:27
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: SendInputが上手く動作しない
返信数: 7
閲覧数: 10086

Re: SendInputが上手く動作しない

> SendInputで検索しても当然、ABでの説明は皆無なのですが > 他言語の説明で、構造体のサイズ調整をしている物などひとつもなかったので 混乱させてしまったようで、申し訳ないです。ページをコミットした者です。 既にkonisiさんとToshiさんが書き込まれているように、 今回の問題はWin32APIの仕様を踏まえて、 共用体を用いて実装されているC++用のINPUT構造体を 共用体を使用することができないActiveBasic用に実装する必要に迫られたので 仕方なくパディング調整を行っていることが原因です。 ただし、ActiveBasicはメモリ操作(ポインタ操作)が可能なので、 ...
by NoWest
2009年8月11日(火) 21:02
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 関数(Sub) と Gosubの処理速度の違いについて
返信数: 4
閲覧数: 4198

オセロですか。 なかなか面白そうなことをしているんですね。 オセロのアルゴリズムの研究でもしない限り、速度はあんまり気にしなくても 良い気がしますが、ゲームだとサクサク感も重要だったりしますよね。 あまり、役に立たないと思いますが、 こんな方法もあると言うことだけご紹介しておきます。 Select Case文を使用して関数を呼び出す方法は 線形探索法 という 探索アルゴリズムと同等の構造をしていて、 呼び出されている関数に偏りがあった場合、 条件判断の回数が増減しますので 全体の計算速度がかなり遅くなったり、逆に速くなったりします。 一方、takさんが紹介されたプログラムは ハッシュ法 と呼ば...
by NoWest
2009年8月11日(火) 10:29
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 関数(Sub) と Gosubの処理速度の違いについて
返信数: 4
閲覧数: 4198

Re: 関数(Sub) と Gosubの処理速度の違いについて

> 連続の投稿をご容赦ください。 > > 前投稿 「Select Case と関数ポインタ」で、色々と試行錯誤をしていたのです。 > その際に、Gosubを試しに使用してみたら、関数(Sub~SubEnd)よりも高速なのです。 > #時間測定はコレで合っているのでしょうか? 計測環境やら条件をよく検討する必要がありますが、 おおむねSub~End Sub < GoSub~Returnの関係になります。 Sub~End Subは関数という機能、 GoSub~Returnは分岐(サブルーチン)命令である ということは理解されていると思います。 難しい話になりますが、CPUが解釈する機械語で考えた...
by NoWest
2009年6月21日(日) 19:38
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: リソースの追加と読み込み
返信数: 10
閲覧数: 8623

Re: ご返信ありがとうございます

> 書き込み、出来ました。 > きちんとサイズが変化しました。 それはよかったです。 > ただ、ファイルを取り出すとき、どうしても0KB(空っぽ状態)で作成されてしまいます。 > そして、mp3等のファイルを取り込むと、CreateFile関数で、エラーが返って来ます。 0KB → ちゃんとFILEをLoadResourceしてますか? mp3 → こちらの環境では問題は発生していません。 > FindResource関数の第一パラメータをNULLにしても同じ動作になります。 > これはやはり、根本的に間違っているのでしょうか。 動くコードを載せておきます。 問題と思しき点にコメントを入れて...
by NoWest
2009年6月16日(火) 03:00
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: リソースの追加と読み込み
返信数: 10
閲覧数: 8623

Re: ご返信ありがとうございます

一応、動くものになっていると思いますので、ご確認を Sub MainWnd_SetCommand_Click() Dim Path[MAX_PATH] As Byte Dim FileName[MAX_PATH] As Byte 'リソースに埋め込みたいファイルパスのエディットボックスから取得 If GetDlgItemText(hMainWnd,FilePathBox,Path,MAX_PATH)=0 Then MessageBox(hMainWnd,"追加するファイルが選択されていません!","Error 01",MB_OK or MB_ICONHA...
by NoWest
2009年6月14日(日) 21:06
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: リソースの追加と読み込み
返信数: 10
閲覧数: 8623

Re: ご返信ありがとうございます

> たぶん、ファイルの書き込みは出来るようになりました。 > > 今度は、プログラムBから取り込んだリソースファイルを取り出そうとしたのですが、 > 上手くいきません。 > > 例えば、txtファイルを取り込んで、取り出すと0KB(空っぽ状態)で作成されてしまいます。 一応、ちゃんと書き込めているかは確認しておいた方がいいと思います。 exeファイルが大きくなっていることをしらべるか、 バイナリエディタで実際に書き込まれているか確認した方がいいでしょうね。 ざっと見た感じですが、 hResource=FindResource(hDLL,RT_MANIFESTID,RT_MANIFEST) M...
by NoWest
2009年6月09日(火) 00:29
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: リソースの追加と読み込み
返信数: 10
閲覧数: 8623

Re: ご返信ありがとうございます

> では、RT_RCDATAは、どう定義してあるのでしょうか。 > すみませんが、ご教授お願いします。 それはMSDNに書いてある通り、RAW(生の)データです。 簡単に言えば文字列や数列ですので コンパイル済みのプログラムなどのもこれに含まれます。 ビットマップを取り出されないように、わざとRT_BITMAPの変わりに こちらにビットマップ配列を埋め込む場合もあります。 ファイルを埋め込む場合は、いろいろな方法があるので 下記の方法以外にもいろいろな方法があります。 1.まずGetOpenFileName関数でパスを取得 2.取得したパスでCreateFile関数を使ってファイルを開く 3...
by NoWest
2009年6月09日(火) 00:02
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: EditBox
返信数: 5
閲覧数: 9631

> NoWest様 > > メールにて送付りました。 > Excelの様な入力フォーム(Grdiの代わり)を作成したいのです。 > よろしくお願いいたします。 見たところ、ProjectEdhitorのバグのようです。 Callback.wbp Const EditBox35=1034 Const EditBox36=1035 Const EditBox37=1036 Const =1037 Const 1=1038 Const F=1039 明らかに、途中から文字コードがおかしくなっていますね。 エディタはAB4とAB5にほとんど違いが無いので、バグもそのままなんでしょう。 一応AB4でも...
by NoWest
2009年6月08日(月) 10:17
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: EditBox
返信数: 5
閲覧数: 9631

Re: EditBox

> 新規プロジェクトを作成しEditBoxを100個くらい貼り付け、コンパイルするとCallback.wbpが壊れてコンパイルできません。 > AB4、5共に壊れます。EditBoxをエディタにて修正してもコンパイルで壊れます。 > 何か回避方法はありませんか? エディットボックスを100個並べたことが無かったのでどのような症状が出ているのか 想像できないですね(笑 よろしかったら、プロジェクトを丸々、私にメールで送信していただけますか? 問題を見て、解決法を考えて見ます。 ※メールアドレスは右の欄のメンバーリストから私の名前のあたりを 探してもらえばメールが送れると思います それにしてもエ...
by NoWest
2009年6月08日(月) 10:02
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: リソースの追加と読み込み
返信数: 10
閲覧数: 8623

Re: リソースの追加と読み込み

> こんにちわ。 こんにちは > こちらのサイトが復帰したと聞いて、飛んできました。 > ずっと一人で考えていたのですが、なかなか思うようにいかないので、質問させていただきます。 > ご心配おかけしました。 と、言ってみる(笑 今回、プログラムAとプログラムBを用意し、 > > プログラムAで何かファイルを選択し、プログラムBに追加して、 > プログラムBでボタンを押すとプログラムAで追加したファイルを取り出す > > と言った、ファイルをまとめる感じのソフトを作成して見ようと思っています。 > しかし、文字列追加は上手くいくのですが、ファイルの追加が出来ません。 > > ON ERROR ...
by NoWest
2009年3月26日(木) 15:16
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ウインドウを起動したら音楽を流したいのですが・・・
返信数: 2
閲覧数: 3958

Re: ウインドウを起動したら音楽を流したいのですが・・・

> ウインドウを起動したら音楽を流したいのですが・・・ > どうしたらいいでしょうか? > > http://www.geocities.jp/debu0510/basic/main13.html > この方法でやってみましたが、DOS画面が邪魔です。これさえなければいいのですが・・・ > > 起動時に流すのとは違います。 > > 起動してウインドウがでできたら、音楽(wavかmp3)を流すという形に > したいのですが・・・ > > よろしくお願いします。 単純に #console をプログラム中から削除してみてはいかがですか?
by NoWest
2009年2月20日(金) 19:49
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ライン描画について
返信数: 5
閲覧数: 5870

Re: ライン描画について

> このようなライン描画の違いについて、お気づきのことが > ありましたら是非教えて下さい。 この問題につきましては,回避する方法は存在しません ピクセル(ドット)単位でデータを扱う場合、最小単位である線分を描画すると 必ずズレが生じます。 もっともコンピュータが0と1を使ってデータを管理している限りにおいて 直線を厳密に表示することはできません。 この手の問題はデバイスコンテキストの状態やOS、ハードなどの違いで結果は 異なってきますので,プログラマのレベルではどうにもなりません。 そのため、コンピュータのディスプレイ上で 直線が多少ズレていても,ズレていないように見せるために アンチエイ...
by NoWest
2008年11月01日(土) 17:40
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 最前面ウインドウか調べる
返信数: 2
閲覧数: 4266

Re: 最前面ウインドウか調べる

> ウインドウが最前面化されているか取得するには > どうすればいいのですか? > 最前面化は簡単に出来るのですが。 > どなたか教えてください。 確実に行くなら、 最前面ウィンドウかどうかを調べたいウィンドウの拡張スタイルを調べます。 もし、調べたいウィンドウのハンドル値がhwndだとすると Dim ex_style As DWord ex_style = GetWindowLong(hwnd,GWL_EXSTYLE) あとは取得した拡張スタイルに WS_EX_TOPMOST が含まれているかを調べます。 If ex_style And WS_EX_TOPMOST Then '最前面ウィン...
by NoWest
2008年9月15日(月) 16:39
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: N88モードでMP3の再生方法とは?
返信数: 7
閲覧数: 6566

Re: 試行錯誤しています。

> N88モードでは、そもそも正攻法では出来なかったのですね。 > さて、サンプルプログラムを色々と自分なりに(使い方を)理解しようと > 試してみました。 AB2.Xの頃はMCISound命令というのが実装されていまして こいつを使ってMCIを操作していたんですが、AB3.X系からは実装されていません。 > 「思った通りの動作をした」・・・と思いきや、暫く実行していると、強制終了してしまいました。 > その後も、MICデバイスを開くタイミングだとかMICデバイスを閉じるタイミングなど変更して試しています。 > > それでも、未だに正常に動作しないのですが、(Device1がループ再生してい...