検索結果 3 件

by pmh
2005年10月04日(火) 17:05
フォーラム: バグ報告
トピック: D3DXライブラリの数学関数
返信数: 1
閲覧数: 3774

D3DXライブラリの数学関数

D3DXライブラリのSingle型の値を返す関数の戻り値が、他の関数同様 最初の引数のアドレスになってしまっています。 dx9abm.dllに問題があるような気がするのですが、どうでしょうか? #prompt #include <directx9\d3dx9.sbp> Dim v0 = [2, 2, 1] As D3DXVECTOR3 Dim v1 = [1, 2, 0] As D3DXVECTOR3 Dim s As Single Dim p As VoidPtr s = D3DXVec3Dot(VarPtr(v0), VarPtr(v1)) memcpy(VarPtr(p), VarPtr...
by pmh
2005年10月02日(日) 16:57
フォーラム: バグ報告
トピック: 配列メンバ変数のサイズ
返信数: 0
閲覧数: 5562

配列メンバ変数のサイズ

クラスのメンバ変数に配列が含まれる場合、Len関数でそのサイズを
正しく取得できないのですが、これはバグでしょうか?

コード: 全て選択

#prompt

Class c
Public
	a[2] As Long
End Class

Dim o As c
Print Len(o.a)
AB Ver4.10.00
by pmh
2005年9月29日(木) 13:12
フォーラム: バグ報告
トピック: リテラル値同士の演算
返信数: 0
閲覧数: 5300

リテラル値同士の演算

下のように、リテラル値同士の演算で左の数値が整数だと
右の数値も整数として計算されてしまいます。

コード: 全て選択

#prompt
Print 2 * 3.14 '6と表示される
AB Ver4.10.00