できました!
見事に押しても押しても反応しませんね。
ただ、ボタンの字が薄くなるのはモロ無効化
している感じですよね。
というのは、このボタンとは実は小数点の「.」なのです。
CLEARするまで、誤ってクリックしても反応しないように
という事だったんです。
僕のほうが説明不足でした。
ほかの方法があればご教授願いたいです。
検索結果 4 件
- 2005年12月20日(火) 03:29
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: ボタンの無効化
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2757
ボタンの無効化
いつもお世話になります。
例えば、Button1を1回クリックしたら、Button2をクリックするまで
Button1を何度クリックしても、反応しないようにしたいのですができるものでしょうか?
よろしくお願いします。
例えば、Button1を1回クリックしたら、Button2をクリックするまで
Button1を何度クリックしても、反応しないようにしたいのですができるものでしょうか?
よろしくお願いします。
- 2005年9月30日(金) 18:33
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 変数宣言文
- 返信数: 1
- 閲覧数: 2382
変数宣言文
よろしくお願いします。
DIM は宣言したブロックでのみ有効ですが、
変数宣言文で主プログラム・副プログラム全てで
共通に使える変数はABでは何に当たるのでしょうか。
DIM は宣言したブロックでのみ有効ですが、
変数宣言文で主プログラム・副プログラム全てで
共通に使える変数はABでは何に当たるのでしょうか。
- 2005年9月15日(木) 02:21
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 高速化
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4170
高速化
はじめましてお願いします プログラムがお粗末なのは重々承知ですが 機械語レベルでデータの読み書きをしたいです!! AB4での方法を教えてください。 #N88BASIC Dim A As long,B As long ,C As long,D As long OPEN "C:\takarakuji.txt" FOR OUTPUT AS #1 FOR A=1 TO 30 FOR B=A+1 TO 30 FOR C=B+1 TO 30 FOR D=C+1 TO 30 PRINT #1,A,B,C,D print A,B,C,D NEXT D NEXT C NEXT B NEXT ...