検索結果 34 件

by situmon
2005年7月04日(月) 11:33
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: メール送信について
返信数: 36
閲覧数: 13335

さらに一箇所修正です。
「X-Mailer: Test_Mailer」 も「Data\r\n」送信後に送らなければなりませんでした。

最終的には以下の内容を送信することになります。


HELO 127.0.0.1
MAIL FROM : <aaaa@bbbb.ccc>
RCPT TO : <aaa@aaaaa.bb>
DATA
X-Mailer: Test_Mailer
Subject: aaaaaaaa

abcde
.
QUIT


となります。
by situmon
2005年7月03日(日) 22:00
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: メール送信について
返信数: 36
閲覧数: 13335

yu0627さんこんばんわ。 本は買っていませんが、恐らくABのサンプルと同じものですよね? すこし調べてみたところ、プログラム自体に問題はないのですが、 送信内容を見てみると、 HELO 127.0.0.1 MAIL FROM : <aaaa@bbbb.ccc> RCPT TO :<aaa@aaaaa.bb> X-Mailer: Test_Mailer Subject: aaaaaaaa abcde QUIT と送信されていました。これを見る限り送信コマンドのミスです。 まず、「Subject」を送信する前に必ず「Data\r\n」を送信する必要が あるのです。あと、本文を全て送信した後は、...
by situmon
2005年6月06日(月) 10:13
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: Winsockを使用したメール送信について
返信数: 2
閲覧数: 5758

メールサンプル

下のスレッドでも紹介していますが、メールのサンプルです。

http://www.discoversoft.net/wforum/wfor ... =past#1354

POP before SMTP にも対応しています。参考にどうぞ。
by situmon
2005年6月03日(金) 15:22
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: WinSock関連の質問をします。
返信数: 4
閲覧数: 6682

とりあえず・・・

下にある、
http://www.discoversoft.net/forum/viewt ... 5dc1b9397d
この記事を参考にしてみてください。
サーバが無いなら、この記事中の私の作ったツールで実験してみてください。