検索結果 793 件

by konisi
2010年3月10日(水) 15:09
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 困っています。
返信数: 7
閲覧数: 5220

#ソースを打ち込んでコンパイルし、実行するくらいは出来るという前提で話を進めます。 #これが分からない場合はその事を明記して、もう一度質問してくださいな。 どんなデジタル時計が作りたいんですか? 簡単な描画なら#N88BASICと1行目に書けば、Line、Circle、Print、Cls、PSet等で行えます。 #N88BASIC Do 'DoからLoopの間に書かれた事は何度でも繰り返し実行されます。 Sleep(10) '少しの時間が経過する間待つ。単位は0.001秒(1ミリ秒)。つまり10だと0.01秒。 Locate 0,0 '書き出す位置を調整 Print Time$() '現在時刻...
by konisi
2010年2月27日(土) 19:28
フォーラム: アナウンス
トピック: keybord_eventを使っての画面キャプチャがうまくできません
返信数: 1
閲覧数: 13656

動かしてみてないので何とも言えないけど、
もしかしたら、キーを放した瞬間にはまだキャプチャが済んでないのかもしれない。
Sleepを挟んでみたらどうだろう。

#今度からここではなくプログラミング質問板の方に投稿しましょう。
by konisi
2010年2月13日(土) 13:56
フォーラム: バグ報告
トピック: 計算結果が異常である
返信数: 4
閲覧数: 16317

コード: 全て選択

#N88BASIC
Dim a As Byte
Dim b As Long
Dim c As Long

a = 240
b = 50
c = a As Long+b
Print c
とでもしてあげてください。
by konisi
2010年1月03日(日) 17:17
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: システムメニューの閉じるボタンを消せないか?
返信数: 2
閲覧数: 3999

QueryCloseかDestroyで処理すれば、わざわざ×ボタンを消す必要はありません。

#ウインドウ左上のアイコンをダブルクリックしたりAlt+F4を押したりした場合にも、特殊な処理を組んでいない限りはウインドウが閉じられます。
by konisi
2010年1月03日(日) 16:48
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ファイルをひとつにまとめたりする方法
返信数: 3
閲覧数: 3790

まだ実行してみてないのですが、読み込むほうだけ見てて怪しいなと思ったところが2点。

コード: 全て選択

'テキストファイルを出力
Dim TextFileSize As Long
TextFileSize=Val(Str$(buf))/1024
free(buf)
の部分、bufはBytePtr型なので、こいつをStr$に渡してもbuf自体が格納しているアドレスをString型にして返すだけです。
MakeStr関数を使ってみてください。

もう1つは、その直前のReadFile関数の第3引数が初期化されていない点。グローバル変数なので今の実装では0で初期化されてる筈。
つまり1バイトも読み込めていません。
by konisi
2009年11月08日(日) 13:21
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: コンパイル方法
返信数: 7
閲覧数: 13336

ちょっと思ったんですけど、そのコマンドラインオプションはAB3用ですよね。 WebArchiveのログによると、 BasicCompiler.exeの正式コマンドライン というページが最初に確認されたのが2004年の4月14日、最後に確認されたのが2005年の5月7日なんですよね。 ところで Discoversoft の方を見ると、AB4.0が正式に発表されたのが2005年5月9日と、どうも時期的に被ってきます。 詳しい事は山本さんに聞くべきですけど、そのコマンドラインオプションはAB4のコンパイラは対応していないんじゃないかなと。 #でなけりゃAB4登場とほぼ同時にそのページが消される理由が...
by konisi
2009年11月07日(土) 21:21
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: コンパイル方法
返信数: 7
閲覧数: 13336

BasicCompiler.exeをダブルクリックするなりして起動した後にデバッグコンパイルをする方法は知りません。
リリースコンパイルの場合はただ単に.abpファイルや.sbpファイルを選べば(プロジェクトの場合はidxファイル)コンパイルできます。

どういうわけかエディタが起動できないというのなら仕方ないんですが、もっと標準的な方法を推奨します。
by konisi
2009年10月24日(土) 15:09
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 画像表示したあとに全体を薄くしたりしたい場合
返信数: 2
閲覧数: 3588

AlphaBlend関数が使えるようです。 Const AC_SRC_OVER=0 Const AC_SRC_ALPHA=1 Type BLENDFUNCTION BlendOp As Byte'ブレンド操作(常にAC_SRC_OVER) BlendFlags As Byte'常に0 SourceConstantAlpha As Byte'コピー元のビットマップ全体に適用するアルファ値 AlphaFormat As Byte'コピー元のビットマップがアルファ値を持つときAC_SRC_ALPHA End Type TypeDef _BLENDFUNCTION=DWord 'AB423でコンパイル...
by konisi
2009年10月21日(水) 10:01
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: デバッグ時に出てくるファイル
返信数: 2
閲覧数: 3148

標準関数を使ったプログラムのデバッグ時に出て来る事があるfunction.sbpやstring.sbpの事を言ってるのだと思いますが、 それぞれ、ABがインストールされてるフォルダの ./Include/basic/function.sbpと./Include/system/string.sbpそのものです(色々弄ってる場合は異なる事がありますが)。 標準関数の定義ファイルとも呼べる物で、コンパイル時に自動的かつ強制的にインクルードされる./Include/basic.sbpが取り込んでいます。 まぁ書き換えて保存したりしたら元のファイルも書き換わりますわな。 再インストールと言う名の上書きを...
by konisi
2009年10月20日(火) 18:47
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 文字列を+で連結できなくなりました。
返信数: 2
閲覧数: 3288

コンパイルは通るんですか?
by konisi
2009年10月16日(金) 10:53
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: カーソルが上下左右に動いたときのイベントの受け方
返信数: 1
閲覧数: 3120

EM_GETSELを送れば現在のカーソル位置を取得できたような。
by konisi
2009年10月05日(月) 17:46
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: SendInputが上手く動作しない
返信数: 7
閲覧数: 10112

MSDNのSendInputに関する記事によると、
cbSize
INPUT 構造体のサイズを指定します。cbSize パラメータの値が INPUT 構造体のサイズと等しくない場合、関数は失敗します。
と書いてあります。つまりこれはWindowsのAPIの仕様です。
同じ関数でマウスやキーボードやハードウェアを同期式に割り込み無しに順番に操作する為に、構造体のサイズを揃えたかったのでしょう。
揃える意味があんまないような気もするけど。

#大学から投稿してみる。
by konisi
2009年10月04日(日) 13:50
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: SendInputが上手く動作しない
返信数: 7
閲覧数: 10112

Sleepを抜いて、サイズを調整したら上手く行きましたよ。 差分。 Type KEYBDINPUT wVk As Word wScan As Word dwFlags As DWord time As DWord dwExtraInfo As ULONG_PTR padding[7] As Byte End Type Declare Function SendInput Lib "user32" (cInputs As DWord,pInputs As *INPUT,cbSize As Long) As DWord Sub MainWnd_CommandButton1_Cl...
by konisi
2009年10月03日(土) 14:26
フォーラム: バグ報告
トピック: 4.23.00でDLLが作成できない
返信数: 4
閲覧数: 16137

「"C:\Documents and Settings\sumi\デスクトップ\ActiveBasic\MyProjects\dhijitarudll\" 出力ファイルの書き込みに失敗しました。実行されている可能性があります」
プロジェクトオプションで、出力ファイル名を指定してみてください。
by konisi
2009年9月12日(土) 02:06
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: テキストエディタでの縦書きについて
返信数: 2
閲覧数: 5280

Win9x系では、

コード: 全て選択

SendMessage(hEdit,EM_SETOPTIONS,ECOOP_OR,ECO_VERTICAL)
でいけるらしいです。
定数は以下。

コード: 全て選択

Const ECO_VERTICAL=&H400000
Const ECOOP_OR=2
配列など使わずに素直にオーナードローしましょう。