「再帰呼び出し」と云う手法なのですね。定石みたいな物と解釈すれば宜しいでしょうか。
よく読み返して考えて見ます。
有難うございました。
検索結果 2 件
- 2005年7月16日(土) 13:14
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: Function関数について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3925
Function関数について
初歩的な質問だと思うのですが、如何しても分かりません。 以下のFunction関数ですが、a の値が 1 → 10 まで行くのは分かるのですが、 その後の動きが理解できません。何故 10 → 1 へ Sum を足していくのでしょうか? 私が苦しんでいる「デストラクタ」に関係するのでしょうか? #N88BASIC Function Sum(a As Long, b As Long) As Long IF a>b Then Sum=0 Exit Function End If print a,Sum Sum=a+Sum(a+1,b) print a,Sum End Function Dim ans...