調べ不足でした・・・
参考にして、作ってみます。
検索結果 18 件
- 2008年9月19日(金) 22:10
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 素数か判別
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3786
素数か判別
ある数が素数かどうかを調べるプログラムを作りたいと思ってます。
1000万くらいまでの数を調べたいので、
できるだけ速いのをつくりたいのですが、ソースを教えてください。
1000万くらいまでの数を調べたいので、
できるだけ速いのをつくりたいのですが、ソースを教えてください。
- 2008年7月06日(日) 14:31
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: webサイトのスライドショー
- 返信数: 1
- 閲覧数: 3031
webサイトのスライドショー
Exec "http://www.yahoo.co.jp/"
Sleep(5000)
Exec "http://www.activebasic.com/"
Sleep(5000)
・
・
・
とすると、5秒毎にwebサイトを表示しますが、
実際のところ、IEの起動時間や、サイトのDL時間などで
表示されるまでに時間がかかりますよね。
どの環境でも5秒ずつ表示させたいと思っています。
そこで、「ネットに5秒間アクセスしてなかったら、次のサイトを表示する」
としたいのですが、できるのでしょうか?
Sleep(5000)
Exec "http://www.activebasic.com/"
Sleep(5000)
・
・
・
とすると、5秒毎にwebサイトを表示しますが、
実際のところ、IEの起動時間や、サイトのDL時間などで
表示されるまでに時間がかかりますよね。
どの環境でも5秒ずつ表示させたいと思っています。
そこで、「ネットに5秒間アクセスしてなかったら、次のサイトを表示する」
としたいのですが、できるのでしょうか?
- 2008年3月02日(日) 15:08
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 署名を貼り付け
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4194
- 2008年3月02日(日) 14:54
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 署名を貼り付け
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4194
- 2008年3月02日(日) 12:13
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 署名を貼り付け
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4194
署名を貼り付け
テキストファイルで右クリックをすると、"署名を貼り付け"と言う項目がでて、 貼り付けてくれるソフトを考えています。 貼り付けのコードはできているのですが、 Declare Function MapVirtualKey Lib "user32" Alias "MapVirtualKeyA" (ByVal wCode As Long,ByVal wMapType As Long) As Long Dim data As String Dim lpText As BytePtr,hText As HGLOBAL Open "C:\...
- 2007年11月08日(木) 08:47
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 右クリックに追加
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4951
- 2007年11月06日(火) 16:08
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 右クリックに追加
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4951
- 2007年11月05日(月) 21:36
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 右クリックに追加
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4951
シェルエクステンション
Tomorrowさん、ありがとうございます。
おかげさまで、ある特定の拡張子(.txt)を開くのに成功しました。
シェルエクステンションについて色々調べまして、HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID
をいじるという事は分ったのですが、どのようにするのですか。
教えてください。
おかげさまで、ある特定の拡張子(.txt)を開くのに成功しました。
シェルエクステンションについて色々調べまして、HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID
をいじるという事は分ったのですが、どのようにするのですか。
教えてください。
- 2007年11月04日(日) 00:33
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 右クリックに追加
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4951
右クリックに追加
ABのプログラム講座で、テキストエディターを作りました。
そこで、ファイルやフォルダを右クリックしたときのメニューに"ABtxtで開く"
を追加して、テキストエディターで開く風にしたいのですが、
レジストリの何所に書き込むか困ってます。
また右クリックで開けたとして、ファイルパスをどのように取得すれば良いのですか?
教えてください。
そこで、ファイルやフォルダを右クリックしたときのメニューに"ABtxtで開く"
を追加して、テキストエディターで開く風にしたいのですが、
レジストリの何所に書き込むか困ってます。
また右クリックで開けたとして、ファイルパスをどのように取得すれば良いのですか?
教えてください。
- 2007年10月03日(水) 18:14
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: Staticに一括表示
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2700
Staticに一括表示
お久しぶりです。
例えば、Static1~10くらいまでに1~10の数字を表示させていのですが、このコードではうまくいきません。
例えば、Static1~10くらいまでに1~10の数字を表示させていのですが、このコードではうまくいきません。
[ここをクリックすると内容が表示されます]
どのように改良すればいいのですかDim i As Long,temp As String
i=1
Do
temp="Static"&Str$(i)
SetWindowText(GetDlgItem(hMainWnd,temp),Str$(i))
If i=10 Then Exit Do
i=i+1
Loop
i=1
Do
temp="Static"&Str$(i)
SetWindowText(GetDlgItem(hMainWnd,temp),Str$(i))
If i=10 Then Exit Do
i=i+1
Loop
- 2006年3月01日(水) 18:55
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: こんにちわ刈谷です
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3367
Re.
刈谷 真です。
皆さん、ありがとうございます。
いろいろ参考にさせていただきます。
皆さん、ありがとうございます。
いろいろ参考にさせていただきます。
- 2006年2月28日(火) 14:58
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: こんにちわ刈谷です
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3367
こんにちわ刈谷です
私は会社で表計算をしているのですが、.txtファイルの計算が大変で、
.txtファイルを読み込んで変換したいのですが、コードを教えていただけないでしょうか。下のように変換をしたいのですが・・・
2月201,700の仕入れ
3月195,030の仕入れ
4月230,500の仕入れ
5月219,000の仕入れ
↓
201,700
195,030
230,500
219,000
.txtファイルを読み込んで変換したいのですが、コードを教えていただけないでしょうか。下のように変換をしたいのですが・・・
2月201,700の仕入れ
3月195,030の仕入れ
4月230,500の仕入れ
5月219,000の仕入れ
↓
201,700
195,030
230,500
219,000
- 2005年7月07日(木) 13:52
- フォーラム: プログラミング質問板
- トピック: 初めまして
- 返信数: 6
- 閲覧数: 6664
Re.
> もしかして改行を入れてませんか?
はい、入れていました。
> ならばyを増やすときに改行文字の判定を組み込めばいいと言うことになります。
なるほど、そういう風にするのですか。
うまくできました、詳しい解説ありがとう御座います。
はい、入れていました。
> ならばyを増やすときに改行文字の判定を組み込めばいいと言うことになります。
なるほど、そういう風にするのですか。
うまくできました、詳しい解説ありがとう御座います。