検索結果 22 件

by のぶあや
2008年3月28日(金) 22:17
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ファイルの暗号化
返信数: 16
閲覧数: 10986

「第264章 暗号化の前準備」のプログラムは実行してますよね?

あと、最新のソースを載せてもらえると原因が特定しやすいです。
(「編集」で↑を毎回更新するといいかと)
by のぶあや
2008年3月28日(金) 22:11
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: INIファイルの読み書き
返信数: 3
閲覧数: 4461

先日実践コードモジュールにiniファイルを操作するクラスを投稿したのでよければどうぞ iniファイルクラス http://www.activebasic.com/forum/viewtopic.php?t=2347 整数値・文字列の読み書き、改行コードを含む文字列の読み書き、キー・セクションの消去ができます サンプルコード '===== INIクラスのオブジェクトを生成 Dim ini As cPrivateProfileManager(0, 0, "") '[第1引数] iniファイルのファイルパス(0指定で実行ファイルと同名のファイル) '[第2引数] 存在しないキーを...
by のぶあや
2008年3月25日(火) 22:18
フォーラム: 実践コードモジュール
トピック: 設定ファイルクラス2種(ini+XML)
返信数: 0
閲覧数: 17974

設定ファイルクラス2種(ini+XML)

設定ファイルとして使われているiniファイルとXMLファイルに対する処理を行うクラスです。 iniファイルクラス ソース #ifndef _INC_CL_INI #define _INC_CL_INI '//////// Win32API宣言 //////// Declare Function GetPrivateProfileInt Lib "kernel32" Alias "GetPrivateProfileIntA" (pSectionName As BytePtr, pKeyName As BytePtr, nDefault As Long, p...
by のぶあや
2008年3月24日(月) 23:23
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ファイルの暗号化
返信数: 16
閲覧数: 10986

cのsizeof演算子の注意点 cのsizeof演算子は配列の場合、1要素のサイズx要素数の大きさが返されることに注意してください。 なのでc言語の BYTE pbBuf[1024 * 4]; sizeof(pbBuf); はABでは Dim pbBuf[ELM(1024 * 4)] As Byte SizeOf(Byte) * (1024 * 4) となります。(Len関数は私は使わないのでわかりません) <追記Len関数はcのsizeofと同じでした。> なので、while直後のReadFileは c言語の場合 ReadFile(hOrg, pbBuf, sizeof(pbBuf), &a...
by のぶあや
2008年3月17日(月) 22:18
フォーラム: サイトへの要望&お問い合わせ
トピック: 5.0入手方法
返信数: 2
閲覧数: 12822

トップページの左上に・・・

リンクが切れてますね。
by のぶあや
2008年3月15日(土) 23:08
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: デバイスコンテキスト
返信数: 3
閲覧数: 2708

全体的な流れなら以下のようになります。 IDEの再描画命令で書く場合 [1] 引数のhDCからCreateCompatibleDC関数を呼び出してメモリDCを作成 [2] 作成したメモリDCにロードしてあるビットマップを選択させる [3] メモリDCからウィンドウのDC(hDC)にコピー(BitBlt) [4] メモリDCに設定したビットマップを解除([2]の戻り値を選択させる) [5] メモリDCを破棄 その他の箇所で書く場合 [0] ウィンドウのDCを取得 [1]~[5] 上記と同じ処理 [6] ウィンドウのDCを解放 ソースはこんな感じになります。 Sub MainWnd_Destroy...
by のぶあや
2008年2月17日(日) 02:58
フォーラム: 実践コードモジュール
トピック: コンソールの作成と入出力
返信数: 1
閲覧数: 15532

追加事項

入力処理中は処理が止まってしまうので、ウィンドウプログラムからコンソールを処理するときは
コンソール用にスレッドを1つ作らないと固まってしまいます。

また、「ReadConsole」、「WriteConsole」の代わりに「ReadFile」、「WriteFile」 でも処理することができます。

ps.
久しぶりの投稿なので失敗してしまいました;;
・「hide」タグの付け忘れ
・自動ログオフ(タイムアウト?)でログアウトされた。
by のぶあや
2007年3月22日(木) 21:24
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: Buttonのプロパティの変更
返信数: 6
閲覧数: 3987

表示・非表示もShowWindow関数で出来ます。

表示にする
ShowWindow(GetDlgItem(hMainWnd, CommandButton1), SW_SHOW)

非表示にする
ShowWindow(GetDlgItem(hMainWnd, CommandButton1), SW_HIDE)

第2引数の定数はヘルプに詳細があります。[/code]
by のぶあや
2007年3月06日(火) 16:51
フォーラム: 雑談所
トピック: 使用しているABのバージョン
返信数: 5
閲覧数: 18177

詳しい事情は説明に自信がないので省略させていただきますが、たしかAddressOf()でメソッドのポインタを取得してあれこれするというのは、うまくいかなかった気がします。これらは、5.0で搭載予定のデリゲートによって解決することが出来ます。 SetDropFunction()以外のメンバ関数を同様に関数ポインタで呼び出したときは 上手くいっていたので、てっきり大丈夫なのだと思ってました。 それはこういう風にすると回避できます。 Sub MascotBasicSystem_EndMascot(ByRef mbs As MascotBasicSystem) mbs.EndMascot() End...
by のぶあや
2007年3月06日(火) 16:17
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RegQueryValueEx()関数のエラー
返信数: 3
閲覧数: 3621

Dim DesktopPathLen As *DWord というのはDWord型変数への ポインタ を格納する変数です。 これを宣言しただけでは ポインタを格納する変数 は確保されますが、 ポインタが指し示す DWord型変数 はまだ確保されていません。 なのでDWord型のサイズ分をメモリ確保する必要があります。 Dim DesktopPathLen As *DWord DesktopPathLen=calloc(SizeOf(DWord)) またRegQueryValueEx()関数にDesktopPathLenではなく VarPtr(DesktopPathLen)を渡すとエラーがなくな...
by のぶあや
2007年3月05日(月) 21:44
フォーラム: 雑談所
トピック: 使用しているABのバージョン
返信数: 5
閲覧数: 18177

使用しているABのバージョン

AB5の開発が進んでいますが、皆さんはどのバージョンを使っていますか? ちなみに自分はAB4.24を使っています。 それと今回AB4.24でクラスに関するバグ(だと思う)を見つけたのですが、 バグ報告所に投稿したほうがいいですかね? ver2,3はサポート対象外とされてますが、AB4はどうなのでしょうか? 新たに機能等の追加はなくてもかまわないのですが、 バグの修正くらいはしてくださるとありがたいですね。 一応発見したバグ(だと思う)を載せときます 必要があればバグ報告所に載せなおしますが Dim DropFunction As *Sub(hDrop As HDROP) 'メンバ変数だと例外エ...
by のぶあや
2007年3月04日(日) 01:00
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: デバイスコンテキストの使い方
返信数: 2
閲覧数: 3213

CreateCompatibleBitmapにhDCを渡したら上手く描画できました。 またSelectObjectはそれまで選択されていたオブジェクトへのハンドルを戻り値として返しますが,それをとっておき後でSelectObjectして元に戻すというのが一般的です。 GetDCなどで取得したデバイスコンテキストのオブジェクトを変える際は戻してましたが、 今回のように作成したばかりのデバイスコンテキストは何もオブジェクトが選択されてない「まっさらな状態」な物だと思い込んでいました(汗 また、作成したオブジェクトは以前のオブジェクトに戻してからなら解放する手順は関係ないんですね。 御回答ありがとう...
by のぶあや
2007年3月03日(土) 22:54
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: デバイスコンテキストの使い方
返信数: 2
閲覧数: 3213

デバイスコンテキストの使い方

デバイスコンテキストを作成してそこに描画を行い、 それをウィンドウに描画したいのですが、上手くいきません。 Sub MainWindow_Paint(hDC As HDC) BackGround(hDC) End Sub Sub BackGround(hDC As HDC) '描画領域の取得 Dim rc As RECT GetClientRect(hMessageWindow, rc) 'デバイスコンテキストの準備 Dim hMemDC As HDC, hBmp As HBITMAP hMemDC=CreateCompatibleDC(hDC) hBmp=CreateCompatibleBi...
by のぶあや
2007年2月06日(火) 21:39
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 多倍長整数のFFT乗算について
返信数: 1
閲覧数: 3860

多倍長整数のFFT乗算について

多倍長整数同士の乗算をFFT(高速フーリエ変換)を用いてやろうとしているのですが、正しく計算させることができません。 「多倍長整数 FFT」などでググってコーディングしたのですが、もしかしたら手順が違っているのかもしれません。 多倍長整数の構造 ・変数を「Dim SN As *DWord」として「calloc」でメモリを確保 ・SN[0]: abbb bbbb bbbb bbbb bbbb bbbb bbbb bbbb (2進表記)   a:正数なら「0」、負数なら「1」   b:配列の要素数を記録(SN=calloc(SizeOf(DWord)*6)なら「5」) ・数値は10000進数で小さ...
by のぶあや
2007年1月07日(日) 22:22
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ラジオボタンの初期位置
返信数: 3
閲覧数: 4479

ウィンドウが作成されたときに初期値にしたいラジオボックスにBM_SETCHECKを送ればいいかと思います。