検索結果 23 件

by rikaeigo2
2009年10月21日(水) 14:17
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: デバッグ時に出てくるファイル
返信数: 2
閲覧数: 3149

konishiさんありがとうございました。
書き換えたかもしれないので、更新しておきました。
by rikaeigo2
2009年10月20日(火) 23:07
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: デバッグ時に出てくるファイル
返信数: 2
閲覧数: 3149

デバッグ時に出てくるファイル

デバッグ時やエラー発生時に出てくるstring ?とか function?とかいうファイルは何ですか?DLLですか?

また、それをABのウィンドウ上でエディットできてしまいますが、元のファイルを書き換えたり削除してしまうということはありますか?それともエディット出来ているように見えるだけですか?

もし出来てしまう場合はどうやって修復すれば良いですか?

環境 WinXP AB4

よろしくお願いいたしまする。m(__)m
by rikaeigo2
2009年10月20日(火) 22:58
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 文字列を+で連結できなくなりました。
返信数: 2
閲覧数: 3289

Konishiさんいつもありがとうございます。
コンパイルしたらやはり同じように連結できない状態です。

でも、おかげさまで間違いに気づきました。
LoadImageのファイル名をString型で+連結していたところを、ポインタで連結してからポインタを引数にしたら出来ました。

私の勘違いだったようです。
お騒がせいたしましたm(__)m
by rikaeigo2
2009年10月20日(火) 14:37
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 文字列を+で連結できなくなりました。
返信数: 2
閲覧数: 3289

文字列を+で連結できなくなりました。

突然、作成中の、とあるプロジェクト内だけで文字列を+で連結できなくなりました。 なぜでしょうか? メッセージボックスで連結表示すらできません。 ためしに、新規プロジェクトを作成してメッセージボックスで連結表示してみると、そっちでは出来るんです。 何が悪いのかわからないので、とりあえずこちらに質問してみました。 デバッグ時に出てくる中間ファイル?DLLファイル?のようなもの(string とか functionとかいうやつ)の一部分を削除してしまったような気がします。 どのファイルが壊れるとそうなるんでしょうか?あ、string?か・・・。 そういうファイルの出し方もわかりません。Debug命令...
by rikaeigo2
2009年8月02日(日) 18:08
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ボタンにデバイスコンテキストを貼る
返信数: 2
閲覧数: 3537

takさん ありがとうございました^^。
by rikaeigo2
2009年8月02日(日) 11:46
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ボタンにデバイスコンテキストを貼る
返信数: 2
閲覧数: 3537

ボタンにデバイスコンテキストを貼る

ビットマップは貼れますが、DCを張ることはできますか?
できるとすれば、どうやればできますか?
XP、AB.4
よろしくお願いします。m(__)m
by rikaeigo2
2009年8月01日(土) 01:12
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RADで作ったボタンの再描画・・・・
返信数: 2
閲覧数: 3891

takさん ご親切にありがとうございます!!!^^
とてもよくわかりました!!! 
by rikaeigo2
2009年7月30日(木) 21:25
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RADで作ったボタンの再描画・・・・
返信数: 2
閲覧数: 3891

RADで作ったボタンの再描画・・・・

RADで作ったWNDにボタンがたくさんあります。そこにhMemDCを貼ると、ボタンが消えます。どうやって再描画するんですか?WNDのサイズを変えると再描画されますが・・・。
また、この方法(再描画しまくるところにボタンを設置する)は効率が悪いですか?やり方を変えようかとも思っています。

XP、ActiveBasic4.23.00p

よろしくおねがいしまするm(__)m。        知恵コイン500枚
by rikaeigo2
2009年4月07日(火) 23:47
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: テキストファイルのキャレットを動かす
返信数: 3
閲覧数: 4052

三毛CATさん ありがとうございます。^^自動ではないですが動きますね。参考になります。

・・・でも、できれば自動的に動かしたいのです。^^;
メモ帳などのメニューの編集→検索で、検索すると動きますよね。選択もされます。
そういう感じで動かす方法を知りたいです。
by rikaeigo2
2009年4月07日(火) 00:08
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ポインタ配列を開放
返信数: 2
閲覧数: 3613

konisiさん ありがとうございました。^^
by rikaeigo2
2009年4月05日(日) 22:37
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: ポインタ配列を開放
返信数: 2
閲覧数: 3613

ポインタ配列を開放

初心者rikaeigo2です。
配列でポインタを100個確保したら開放もループで100個開放するんですか?
お願いします。m(__)m
by rikaeigo2
2009年3月28日(土) 19:34
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: テキストファイルのキャレットを動かす
返信数: 3
閲覧数: 4052

テキストファイルのキャレットを動かす

Exec"File.txt"
ここまでしかわかりません。
ハンドルの取得法もわかりません。
どうか教えてください。m(__)m
by rikaeigo2
2008年12月04日(木) 21:38
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RADで作ったTEXTの背景色は変えられますか?
返信数: 5
閲覧数: 4786

いくらイジッテも、背景色が変わらなかった理由がわかりました。
再描画の所に
hDC=GetDC(hMainWnd)
と書いてあったのを消したら、色が変わりました。^^;;
SetBkColor(・・・を消さずに残しておいたのです。

お騒がせいたしました(TT)。
by rikaeigo2
2008年12月04日(木) 00:43
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RADで作ったTEXTの背景色は変えられますか?
返信数: 5
閲覧数: 4786

イグトランスさんありがとうございます。

でもわからないので、
もう解決できないので、別のやり方でやってしまっていて・・・^^;;;スミマセンです。
by rikaeigo2
2008年12月03日(水) 20:44
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RADで作ったTEXTの背景色は変えられますか?
返信数: 5
閲覧数: 4786

C1000さん返信ありがとうございます。

と、いうことはSTATICTEXT=EDITBOXということですか?